SSブログ

関市 武芸八幡宮 その2 [神社 岐阜 美濃]

前記事の続き、岐阜県は関市に鎮座します武芸八幡宮の続きです。


武芸八幡宮28.JPG

手水舎


武芸八幡宮29.JPG


手水


武芸八幡宮30.JPG


下から湧いているみたいです


武芸八幡宮31.JPG


太鼓楼


武芸八幡宮52.JPG


武芸八幡宮27.JPG


本殿


武芸八幡宮32.JPG


本殿に御朱印が置いてありました。


武芸八幡宮34.JPG


武芸八幡宮53.JPG


武芸八幡宮33.JPG


武芸八幡宮35.JPG


本殿を横から  狛犬がいます。


武芸八幡宮36.JPG


武芸八幡宮54.JPG


何とかアップで撮ってみました。


武芸八幡宮37.JPG


末社群


武芸八幡宮38.JPG


出雲社


武芸八幡宮41.JPG


武芸八幡宮39.JPG


鹽竈神社


武芸八幡宮40.JPG


武芸八幡宮42.JPG


天満神社


武芸八幡宮43.JPG


武芸八幡宮44.JPG


白山神社


武芸八幡宮45.JPG


武芸八幡宮46.JPG


秋葉神社


武芸八幡宮47.JPG


武芸八幡宮48.JPG


須佐之男社


武芸八幡宮49.JPG


武芸八幡宮50.JPG


御鍬神社


武芸八幡宮51.JPG


武芸八幡宮55.JPG


武芸八幡宮56.JPG


武芸八幡宮57.JPG


武芸八幡宮58.JPG


入り口近くにあった末社群


説明がないので何社なのか・・・(^_^;)


武芸八幡宮 御朱印.jpg


御朱印


本殿に書置きがありました。


由緒書きにも「本殿に書置きがあります」と書いてありましたが、


その由緒書きは本殿にありました(^_^;)


まぁ近くの道の駅などにも置いてあるのでしょうけどね(^^ゞ







                                                  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村                                  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村                                 にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村                                                       よろしければポチッと投票してくださいね~(#^.^#)                                                                                                                           
神社に行こう!(97)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 97

コメント 18

ひと月以上前の記事へのコメントは受け付けておりません
北海道大好き人間

ここ、結構山奥にあるのですね。私の地元(と言っても、山の向こう側)にある神社で定期的に檜皮を集める職人がいまして、私も看板を頼りに行ったら、真夜中には絶対に行きたくない山の中・・・。

>下から湧いているみたいです
ウチの周辺にある神社の手水は、多くが富士山の湧き水ですが、龍の口から吐水されています。

山奥の割には、末社も含めて良く維持管理されていると思います。私が行った先述の神社は、荒れ放題とはいわないまでも、初詣に行く人もいないのではないか(山奥なので、雪が降ったら神社まで行けません)とおもいました。トイレも汲み取り式のままでしたし。
それでも、近くにキャンプ場があるみたいですし、湧き水もあるみたいです。

さて、御朱印につきまして、既にご覧頂いたかと思いますが、こんな記事を見つけました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190330-00010000-huffpost-soci
このブログでもこんな人について書かれていますが、御朱印はスタンプラリーみたいに軽く考えている人が多い気がします。こういう人は、色々と煩雑な日蓮宗のお寺でも一悶着ありそうです。

by 北海道大好き人間 (2019-03-30 16:30) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

そうですね、夜に行くと結構怖い感じがするかもしれませんね。

ウチの方では結構下から湧いて出る手水も多いように思います。
そこまで湧き水があるかどうか・・・ですけど(^^ゞ

掃除も行き届いている感じで、お参りしていて気持ちのいい神社でした。
定期的に(というか毎日)お掃除など管理されているのでしょうね。

10分なら普通ですしね、そんなに遅くはないですし。そこに文句を言うっていうのは・・・

私のブログにもスタンプラリーじゃないって意見がありましたが、その方はロクに記事の内容も理解していないようで・・・
思いっきり反論を書いてしまいましたが。


by アルマ (2019-03-30 17:04) 

北海道大好き人間

御朱印(御朱印帳)、人によっては神社のものは神棚に、仏閣のものは仏壇に納めている場合もあるみたいです。それも、御朱印袋や桐の箱に入れておくとか、件の記事に載っている人達に見せてやりたいと思います。

ただ、その一方で、東京の明治神宮・靖國神社・大國魂神社(府中市)・東京大神宮(飯田橋)・日枝神社(赤坂・国会議事堂の近く)では、1月限定で「御朱印ラリー」みたいなことをやっていたみたいです(現在は実施されていないみたいですが=何処も屈指の参拝者を誇りますから、御朱印をもらうのに時間がかかるからだと推測しています)。
その他、「七福神巡り」みたいなものもありますから、御朱印を集めるのとスタンプラリーとの境界が曖昧になってきているのではないかと思います。

御朱印、書く側も集める側も、一つの」曲がり角」を迎えているのかも知れませんね。

by 北海道大好き人間 (2019-03-30 22:08) 

くまら

神社に鐘??
戦前の神仏習合の名残かしら??
by くまら (2019-03-30 23:13) 

ニッキー

御朱印の書置きも由緒も本殿だと
本殿に行かないと「あれ?」ってなりそう(⌒-⌒; )
狛犬様、とても歴史を感じさせてくれますが
結構小さいサイズに見えるのは遠近感のせいでしょうか(⌒-⌒; )
by ニッキー (2019-03-31 00:33) 

レインボーゴブリンズ

武芸八幡宮という名前から、武道や武術を連想してしまいそうです。そう言う方面とは、関係なさそうですね(^^♪
by レインボーゴブリンズ (2019-03-31 17:37) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

人によっては自分が亡くなった時に一緒に棺に納めて・・・(昔はそうだったらしいですね)って方もいますね。

確かに、一ヶ所で時間がかかってしまうとラリーなどの企画は厳しいかもしれませんね。
それ用に別に御朱印をいただける所を作るなどの対策は必要でしょうね。

御朱印をいただく入りがどういうものかは人それぞれでしょうけど、礼儀は忘れてはいけないですね。


by アルマ (2019-03-31 18:46) 

アルマ

>くまらさま

岐阜の山の方に行くほど神仏習合の名残が強いように感じますね。

by アルマ (2019-03-31 18:47) 

アルマ

>ニッキーさま

本殿に由緒書きが置いてあるのはまぁわかりますが、そこに「御朱印は本殿に」ってあると???って思ってしまいましよね(^^ゞ

狛犬、そうですね、あまり近くで撮影できなかったのもありますが、そんなに大きなサイズではないと思います。


by アルマ (2019-03-31 18:48) 

アルマ

>レインボーゴブリンズさま

土地名が「武芸川(むげがわ)」ですから・・・(^^ゞ

by アルマ (2019-03-31 18:49) 

英ちゃん

下から湧いている?地下水か温泉か?
by 英ちゃん (2019-04-01 01:31) 

アルマ

>英ちゃんさま

多分湧き水・・・ですかね、周りに井戸とかはなかったですけど・・・(^_^;)

by アルマ (2019-04-01 07:20) 

北海道大好き人間

新元号が「令和」に決まりましたが、各神社仏閣も、この書き方を練習するでしょうし、「平成最後の日」である「平成31年4月30日」と「令和最初の日」である「令和元年5月1日」の御朱印や郵便局の消印、駅の切符や入場券を求めて長蛇の列ができるのでしょうか?
昭和が終わる日(1989年1月7日)には、名古屋にある昭和郵便局で「64.1.7」の消印を押してもらうべく賑わったみたいですが。

by 北海道大好き人間 (2019-04-01 15:34) 

美美

手水の水の量が豊富ですね(^^;
末社が多いように思いますが普通なのかしら(・・?
体調崩してすっかり休んでしまいました(^^;
by 美美 (2019-04-01 18:08) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

とりあえず今日(日付変わっちゃいましたけど)発表ということで、「令和」の御朱印が各地で結構出たみたいです。

私もそれにちょっと振り回されまして(^_^;)
2件ほどいただいてきました。

4月の30日は「平成最後」って御朱印が出そうな気はしますね。
少なくとも三輪神社さんは出しそうな気がします(;^ω^)
今日も「新元号発表」の御朱印がお昼から出ましたから。

5月1日は特に朔日参りもありますし、「令和」初日ということで各地で限定御朱印が出そうですね。
今私が回っている朔日参りも5月は回れるかどうか・・・(^_^;)



by アルマ (2019-04-02 01:47) 

アルマ

>美美さま

あふれ出るって感じの手水でした(^^♪

これくらいの末社さんであれば神社の規模からして多い方ではないと思います。

あまり無理をせず、しっかりと体調回復させてくださいね(^^♪


by アルマ (2019-04-02 01:49) 

北海道大好き人間

やはり、新元号関連で御朱印にも動きがあったわけですね。
5月1日は普通なら平日なのですが、今年は10連休の真っ只中、もらう先を絞っておいた方が良さそうな気もします。

by 北海道大好き人間 (2019-04-02 12:14) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

そうなんですよ、結構全国で記念に出たとか5月1日に出すとかというのを見かけました。

5月1日、朔日参りにすら行けるかどうか・・・っていうくらい混みそうな気がしますしね(^_^;)


by アルマ (2019-04-03 17:50) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。