SSブログ

大津市 比叡山延暦寺 西塔地区 その他 [寺院 滋賀 近江]

今日は滋賀県は大津市にあります比叡山延暦寺 西塔地区

残りを紹介します。

比叡山 西搭25.JPG 

比叡山 西搭26.JPG

聖光院跡っていうことの祠なのかな??? 

比叡山 西搭27.JPG

比叡山 西搭28.JPG

五十照隅塔 

比叡山 西搭29.JPG

比叡山 西搭30.JPG 

比叡山 西搭18.JPG

比叡山 西搭19.JPG

比叡山 西搭20.JPG

恵亮堂

比叡山 西搭23.JPG 

比叡山 西搭21.JPG

比叡山 西搭22.JPG

円戒国師寿塔

比叡山 西塔39.JPG

椿堂 

比叡山 西塔38.JPG

比叡山 西塔40.JPG鐘楼

比叡山 西塔41.JPG

比叡山 西塔42.JPG

比叡山 西塔43.JPG

比叡山 西塔44.JPG

比叡山 西塔45.JPG

比叡山 西塔46.JPG

たぶんどれかが書いてある椿の子孫じゃないかと・・・(^_^;)

本当は、浄土院もあるのですが体力等いろいろな事情がありいけませんでした。

比叡山延暦寺 御朱印 浄土院 阿弥陀如来.jpg

浄土院 御朱印 阿弥陀如来

比叡山延暦寺 御朱印 浄土院 伝教.jpg

浄土院 御朱印 伝教 

2枚とも根本中堂似ていただきました。

西塔のが近いのに・・・なぜ???(^_^;)



                                                  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村                                  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村                                 にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村                                                       よろしければポチッと投票してくださいね~(#^.^#)                                                                                                                           
神社に行こう!(201)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 201

コメント 12

ひと月以上前の記事へのコメントは受け付けておりません
美美

椿の枝を杖代わりに使われたとか
何かお洒落ですね^^
by 美美 (2016-06-02 16:22) 

アルマ

>美美さま

昔の伝説ってなんかそういうの多い感じがします(^^ゞ
by アルマ (2016-06-02 17:01) 

ナツパパ

我が志を述べよ...いい言葉ですね。
弟子に伝える言葉でしょうか、実に重く感じられます。
...でも...下手な字だなあ...わたしとドッコイだ(笑)
by ナツパパ (2016-06-03 09:07) 

えーちゃん

参道が緑色だニャ
苔が生えてるのか?
ヘ(_ _ヘ)コケッ
by えーちゃん (2016-06-04 15:15) 

ニッキー

聖徳太子が使った椿の杖、下りは必要なかったのなぁ(^_^;)
聖徳太子の名前が出てくるってさうが比叡山ですねぇ(^.^)/~~~
by ニッキー (2016-06-04 20:38) 

アルマ

>ナツパパさま

我が志を理解しているか・・・ってことなんですかね(^^ゞ

確かにあの字は僧にしては・・・(^_^;)
by アルマ (2016-06-06 15:23) 

アルマ

>えーちゃんさま

人がほとんど踏み入れないから・・・っていうのもあるのかも(^_^;)
by アルマ (2016-06-06 15:23) 

アルマ

>ニッキーさま

長さが合わないから帰りはまた別の杖を・・・ってことなのかも???(^_^;)

比叡山ですから何が出てきても違和感ないですね(^^ゞ
by アルマ (2016-06-06 15:29) 

北海道大好き人間

>体力等いろいろな事情がありいけませんでした。
前の記事へのコメントと被りますが、行きたい場所を絞るか、日程を長めにとるかのいずれかが必要でしょうね。
これは、真言宗の総本山である高野山金剛峯寺や曹洞宗の総本山である吉祥山永平寺、神社になりますが日光東照宮等にも言えそうです。これらは殆どが山の中ですので、平地以上に歩くのが大変です。
私は久能山東照宮に行ったことがありますが、石段は踏み代が広くても結構脚にきました。
仮に四国のお遍路さんに行くとなったら、とても一度では回りきれないだろうと思います。

椿、桜みたいに「散る」のではなく、花がそのままぼとっと「落ちる」から、仏前に供えてはいけないとも言われますし、欧米でも好まれていないんですよね。花そのものはきれいなんですけれども。

by 北海道大好き人間 (2016-06-07 08:33) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

今回は絞ってあったんですが、それでも今後の記事の部分がキツクって・・・(^_^;)
久能山、下から登りましたが結構きつかったですね。でも今回はそれ以上にきつかったです・・・(;´Д`)

椿、種は重宝されるんですけどね・・・(^_^;)
by アルマ (2016-06-16 16:56) 

ゆえ

はじめまして、通りすがりの者です。
過去記事にコメントできなかったのでこちらでさせていただきます。

ブログ主様は以前、愛知県田原市にある巴江神社へいらしたそうですね。
地元民ですが、そちらの神社名の読みは「ともえ神社」ではなく、「はこう神社」が正当です。
地名共々「巴江」と書いて「はこう」と読みます。
地元民ですら「ともえ神社」と読む人もいるので仕方ないのですが、たまたま目にしたためご連絡させていただきました。
細かなことかもしれませんが、記事を訂正か補足していただきまして、だければと思います。
(記事を読んだ方にも誤解されてしまうので…)
by ゆえ (2016-06-26 09:12) 

アルマ

>ゆえさま

私は御朱印をいただくときに、「ともえじんじゃ」と神社の方からお聞きしたのでそのように書きました。なので「ともえじんじゃ」と書いたんですけどね・・・
by アルマ (2016-07-25 23:48) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。