SSブログ

伊勢市 祖霊社 [神社 三重 伊勢]

今日の神社は三重県は伊勢市に鎮座します祖霊社です。

伊勢祖霊社04.JPG 

伊勢祖霊社01.JPG

伊勢祖霊社02.JPG

伊勢祖霊社03.JPG

由緒

伊勢祖霊社05.JPG手水舎

伊勢祖霊社06.JPG手水

伊勢祖霊社07.JPG

伊勢祖霊社08.JPG本殿

伊勢祖霊社11.JPG

伊勢祖霊社12.JPG

伊勢祖霊社09.JPG

鎮魂の泉(水琴窟) 

伊勢祖霊社10.JPG

伊勢祖霊社13.JPG

寛居翁碑 

伊勢祖霊社14.JPG

伊勢祖霊社16.JPG

出口直庵先生之碑 

伊勢祖霊社15.JPG 

伊勢祖霊社 御朱印.jpg御朱印

鎮座地:三重県伊勢市岡本1丁目17-9

行った時に葬儀をしていたんですが、

やはり神式の葬儀なのでしょうね・・・



 
 
 

                                                  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村                                  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村                                 にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村                                                       よろしければポチッと投票してくださいね~(#^.^#)                                                                                                                           
神社に行こう!(113)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 113

コメント 20

ひと月以上前の記事へのコメントは受け付けておりません
くまら

ここは普通の神社ではない感じですね
by くまら (2014-11-25 16:20) 

ニッキー

立派な鳥居ですねぇ^^
水琴窟の音色って澄んだ音で綺麗ですよねぇ(^-^)
こちらの水琴窟はどんな音色を聞かせてくれるんでしょう(^O^)
by ニッキー (2014-11-25 16:35) 

北海道大好き人間

由緒、木の板であれば手書きが多いのですが、金属板やプラスチック板に使われる明朝体(活字体)というのは珍しいかも・・・。

寛居翁碑や出口直庵先生之碑みたいな石碑、文字を刻むのも大変ですが、建立されてから何人の人が全文を読んだのでしょうか?
私も撮影はしますが、全文を拡大して撮影することはないですね(漢文なので読みにくく且つ意味が分かりにくいということもありますが)。

>行った時に葬儀をしていたんですが、
>やはり神式の葬儀なのでしょうね・・・
確認をしたわけではないのですが、神社では、結婚式を挙げることはあっても(神前結婚式)、葬儀は執り行わないそうです。
何年か前、日課の神社で宮司が亡くなった時も、神社ではなく市内にある葬儀場で執り行われました。
自宅が神社という人も、おそらくその例に倣うと思います。

by 北海道大好き人間 (2014-11-25 16:45) 

美美

並べられている椅子ですが私はこの椅子が苦手です。
体が重すぎるからでしょうか^^;
by 美美 (2014-11-25 18:57) 

下総弾正くま

水琴窟って自分の家に作ったりできなんですかね(・・?)
by 下総弾正くま (2014-11-25 22:28) 

Aちゃん

神式の葬儀って、どんな感じなんだろう?
by Aちゃん (2014-11-26 01:35) 

Aちゃん

おみくじウサギを引いたら大吉出た~ラッキー?
by Aちゃん (2014-11-26 01:36) 

足立sunny

「祖霊社では、神式の葬儀「神葬祭」を執り行っております。」とHPに書いてありますから、初めて聞きますが、神式の葬儀なのでしょうね。
by 足立sunny (2014-11-26 01:41) 

hatsune

水琴窟に柄杓???
と思いましたが、自分で水を流して音を聞くんですね。
by hatsune (2014-11-26 01:57) 

ナツパパ

緊張感が感じられる境内ですね。
本殿の閉じた雰囲気からなのかもしれません。
晴れた日には、また別の雰囲気になるのかな?

by ナツパパ (2014-11-26 09:11) 

アルマ

>くまらさま

特殊な雰囲気がありましたね・・・
by アルマ (2014-11-26 10:21) 

アルマ

>ニッキーさま

水琴窟、いい音を奏でてくれますよね(^O^)/
この日は雨だったのでイマイチ・・・( ̄∇ ̄;)
by アルマ (2014-11-26 10:21) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

この由緒書き自体が昭和中~末期に書かれたものかもしれませんね。

こういう石碑は読める人自体が少ないというか、漢文なので読もうと思わないというか・・・って感じですね。
せめて約が隣にあるとそれを読む人もいると思うのですが・・・

そう、神社では基本葬儀はしないんですが、たまにやる所があるんですよ。
神社は天皇家以外の葬儀はしない・・・って事だったと思いますが、不思議とやっているところがあったり・・・
by アルマ (2014-11-26 10:25) 

アルマ

>美美さま

あ、わかります、沈み込みすぎるような感じがして私も苦手です(^_^;)
by アルマ (2014-11-26 10:26) 

アルマ

>下総弾正くまさま

甕を埋め込むだけ(排水等もありますけど)なので作ることは可能かと(^^♪
by アルマ (2014-11-26 10:27) 

アルマ

>Aちゃんさま

あまり見ちゃいけないかな~と思って確認はしませんでした(^_^;)
by アルマ (2014-11-26 10:28) 

アルマ

>Aちゃんさま

私は小吉か中吉が多いです(^_^;)
by アルマ (2014-11-26 10:28) 

アルマ

>足立sunnyさま

やはりそうでしたか、葬儀殿がわざわざ別にありましたから・・・
by アルマ (2014-11-26 10:29) 

アルマ

>hatsuneさま

そうなんですが、この日は雨だったので・・・( ̄∇ ̄;)
by アルマ (2014-11-26 10:30) 

アルマ

>ナツパパさま

ここは他の神社とは違う雰囲気をヒシヒシと感じました。
やはり「祖霊社」ということなのでしょうね。
by アルマ (2014-11-26 10:31) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。