SSブログ

知多市 誕生堂 [寺院 愛知 知多]

佐布里五ヶ寺の一つ、誕生堂さんです

誕生堂01.jpg本堂

こちらは真言宗豊山派のお寺になります。 


誕生堂02.jpg札所案内

上の案内板、結構傷んでます・・・。

誕生堂03.jpg何のお札だったかな・・・?

誕生堂の次.jpg次のお寺へ行く途中に

75番誕生堂.jpg

 

 

 

 

知多新四国

七十五番

誕生堂

御朱印

知多新四国二百年記念印時

 

 

ここの御朱印は七十三番正法院さんでいただきます。

住所:愛知県知多市佐布里地蔵脇24 

 

 
 

                                                  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村                                  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村                                 にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村                                                       よろしければポチッと投票してくださいね~(#^.^#)                                                                                                                           
神社に行こう!(90)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 90

コメント 16

ひと月以上前の記事へのコメントは受け付けておりません
プースケ

こんにちは(^_^)
誕生堂という名前も素敵ですね~。案内板が
痛んでいるということはそれほど歴史があると
いうことでしょうね♪♪
by プースケ (2010-11-06 17:33) 

アルマ

>プースケさま

知多四国が開創202年ですからそれくらいかそれより後って事になります。
それでも200年近いので結構な古さですね!
by アルマ (2010-11-06 17:46) 

nora

木造のお寺で200年とは
すごいですね
202年記念の御朱印ときくと
ありがたみが増しますね
by nora (2010-11-06 18:10) 

アルマ

>noraさま

言われてみれば、200年以上も前から歩いて(当時は歩きでしょう)
御朱印をいただいてたと思うとすごいことですね!
朱印本体も減ってくるとは思うのでさすがに当時のものではないでしょうが、何代にもわたって受け継がれてるのでしょうね。
by アルマ (2010-11-06 18:21) 

koume

記念印時って、とっても有難いカンジがしますね。
私散々神社巡りしてるんですけど、御朱印には手を出してないんですよね。
そろそろ…と思っていますが ̄m ̄ ふふ
by koume (2010-11-06 22:02) 

ne3

誕生堂っておもしろい名前ですね!
何か誕生されたんでしょうね!
200年も持つなんて、すごい技術で建てられたんですね!
昔の人の技術はすごいなぁ(´∀`)
by ne3 (2010-11-07 00:08) 

りらら

案内板の傷み具合からして、相当古いんだなぁって
思ったら200年も・・・!
御朱印いつもかっこいいなぁと思って見てるのですが、
これってお寺の方が押して下さるんですか?
それとも自分で好きなように押していいんでしょうか?
by りらら (2010-11-07 00:23) 

CHLIE.mk91

約200年前に建てられた建物ですか・・・。
す、凄い!先祖の歴史や技術の粋がここに集まっていると言っても過言ではない!!・・・ですよね?
by CHLIE.mk91 (2010-11-07 00:58) 

アルマ

>koumeさま

この記念印から私のお寺巡りが始まったようなものなので、私にとっても記念印ですね。
朱印は、集めだすと集めなきゃ・・・に変わってくるかもしれないですよ
(*^_^*)

by アルマ (2010-11-07 02:42) 

アルマ

>ne3さま

誕生堂・・・「本四国75番の善通寺が五岳誕生院と号することに因む」らしいです。ここで何かが誕生したわけではないようです(^-^)
看板は200年くらいだと思いますが、建物はもっとかもしれないです。(ちょっとわからないけど。補修はしてるかも)昔の人はホントにすごい技術を持っていたんですね。
by アルマ (2010-11-07 02:47) 

アルマ

>りららさま

御朱印は、基本札所の場合、専用の御朱印帳(奉納経)があるのでそれを買います。それには黒い部分が印刷されていてそこに朱印を押す形ですね。
朱印を押すのは基本的にはお寺さんですが、お留守のところやめったに人が来ない霊場などは自分で押す場合もあります。
by アルマ (2010-11-07 02:54) 

アルマ

>CHLIE.mk91さま

看板がそれくらいだろう・・・ということで、建物は札所になる以前からあるものと思われます。つまり最低でも200年ということですね(建て直しが無ければの話です)確かに、 先祖の歴史や技術の粋がここに集まっていると言っても過言ではないと思います!そんな技術があるのにね~。
by アルマ (2010-11-07 02:57) 

rabbit_k

誕生堂・・・珍しい名称ですね。相当古い歴史があるのでしょうね。200年記念の御朱印・・・ありがたいですね。
下関港にイージス艦・・・に nice & commentをいただきありがとうございました。軍艦と商船はトン数の測り方が違いますので比較がなかなか難しいですが、鉄の塊みたいな軍艦の方が見た目は小さく見えます。人や荷物を運ぶフェリーは結構大きく見えます。

by rabbit_k (2010-11-07 10:40) 

アルマ

>rabbit_kさま

お寺さんはやはりどこも歴史がありますね!200年記念の印、一年間だけでしたが何とかいただくことが出来ました。

by アルマ (2010-11-07 12:49) 

じゅりあん

歴史を感じる外観ですが、200年とは!(@_@)
ただ、案内板は、ちょっと読めるくらいには
して欲しいかもしれませんね。
by じゅりあん (2010-11-10 00:19) 

アルマ

>じゅりあんさま

一応その下にも案内板はあるのですが、それも結構来てます(^-^)
開創200年ですので、実際はもっと古いかもしれないですね。
by アルマ (2010-11-10 01:37) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。