SSブログ

岡崎市 松應寺 御朱印 2020年 4月から6月 [岡崎市 松應寺]

愛知県は岡崎市にあります松應寺でいただいた


2020年の4月から6月までの御朱印です。




松應寺 2020年4月 逢花打花.jpg


「逢花打花 花にあえば花をたす」

 




花見をする時には花を見つめるように、目の前の物事を受け入れ、


しっかりと向き合うことの大切さを説いた禅語です。




松應寺 2020年4月 災厲不起.jpg



災厲不起


松應寺 プレゼント.jpg


幸せは再び訪れる


5月の御朱印は休止でした。


事前にメッセージをお願いした方のみ送っていただけました。


(消してあるのは私の名前です)



松應寺 家康公遺訓 10.jpg


家康公遺訓


不自由を常とおもへば不足なし


松應寺 雨過天晴.jpg


雨過天晴


松應寺 澍 法雨.jpg


澍 法雨


住所:愛知県岡崎市松本町42





                                                  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村                                  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村                                 にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村                                                       よろしければポチッと投票してくださいね~(#^.^#)                                                                                                                           
神社に行こう!(88)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 88

コメント 12

ひと月以上前の記事へのコメントは受け付けておりません
ニッキー

「不自由を常と思えば不足なし」確かに。。。
ただなかなか一度便利さや快適さを知ると
難しいんですよねぇ(⌒-⌒; )
by ニッキー (2020-09-12 16:51) 

北海道大好き人間

仏教用語はどの言葉も奥行きが深いですね。家康の遺訓は東照宮のお土産屋さんで掛け軸等で売られているのでおなじみです(全文の場合もあれば一部だけの場合もあり)。

by 北海道大好き人間 (2020-09-12 16:56) 

くまら

良い言葉ばかりですね~
不自由が普通になりつつありますけどね
by くまら (2020-09-12 20:10) 

アルマ

>ニッキーさま

そうなんですよね・・・(^_^;)
私も現代文明のないところでは生きられない・・・
by アルマ (2020-09-13 15:50) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

なかなか馴染みのない分奥行きも感じますね。
家康公遺訓はこのあたりと東照宮近辺では見かけるかもしれませんね(^^ゞ

by アルマ (2020-09-13 15:51) 

アルマ

>くまらさま

人間慣れれば何とかなる・・・かもですね。

by アルマ (2020-09-13 15:52) 

英ちゃん

家康公遺訓の不自由を常とおもへば不足なしは確かにそうだけど、家康はあまり不自由はしてないような?(゚□゚)
by 英ちゃん (2020-09-13 22:37) 

ナツパパ

素晴らしい言葉が並んでいますね。
これはいただいてうれしい御朱印ですね。
by ナツパパ (2020-09-17 10:29) 

アルマ

>えい

幼いころから19歳まで(今川義元が桶狭間で織田信長に討たれるまで)人質暮らしでしたから、そのあたりの不自由さってことだと思います。

by アルマ (2020-09-18 00:39) 

アルマ

>ナツパパさま

家康公や仏教用語をいろいろと用いた御朱印で勉強になりますね(^^♪

by アルマ (2020-09-18 00:39) 

旅爺さん

御朱印には良い言葉が沢山有りますね。
このところ数日は涼しい日が続いてすっかり秋を感じますね。

by 旅爺さん (2020-09-18 08:34) 

アルマ

>旅爺さんさま

仏教系の御朱印は特にその傾向がありますね。
最近は何とか涼しくなってきましたが、まだまだ日中は暑いですね・・・(^_^;)

by アルマ (2020-09-19 13:43) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。