SSブログ

桑名市 海蔵寺 [寺院 三重 伊勢]

今日のお寺は、三重県は桑名市にあります海蔵寺です。

曹洞宗のお寺になります。 

海蔵寺01.JPG 

海蔵寺02.JPG

以前にUPした岐阜県海津市の治水神社でもそうでしたが、

ここでも薩摩義士が眠っております。

海蔵寺03.JPG

由緒

海蔵寺04.JPG

海蔵寺05.JPG

海蔵寺06.JPG

海蔵寺07.JPG

さざれ石

海蔵寺08.JPG 

結構小ぶりです。

ちなみに、日本最大であろうさざれ石は名古屋市守山区にありますが、

さざれ石とは気がつかないくらい大きかったです。

海蔵寺09.JPG

海蔵寺12.JPG

本堂

海蔵寺11.JPG

海蔵寺10.JPG

海蔵寺13.JPG

海蔵寺16.JPG

海蔵寺17.JPG

薩摩義士墓所(治水観音) 

海蔵寺18.JPG 

海蔵寺14.JPG

海蔵寺15.JPG

海蔵寺 御朱印.jpg御朱印

住所:三重県桑名市北寺町10





                                                  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村                                  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村                                 にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村                                                       よろしければポチッと投票してくださいね~(#^.^#)                                                                                                                           
神社に行こう!(170)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 170

コメント 16

ひと月以上前の記事へのコメントは受け付けておりません
北海道大好き人間

さざれ石、説明看板がなければコンクリートの塊だと思う人もいるのではないでしょうか?

薩摩義士墓所(治水観音)、濃尾平野の、特に木曽川沿いは、治水事業が難を極めましたからね。
我が山梨にも、武田信玄が釜無川の治水事業を行った堰堤(信玄堤)があります。
その説明と下にある大木の切り株(何の木か判読できません)の説明看板ですが、上が「人」と「入」に分かれていますね。大相撲の板番付(名古屋場所で櫓の近くに設置されます)では「お客さんが一杯『入る』こと」を願って「入」です。

御朱印、書体がいいだけに、インクが切れかけている筆ペンかフェルトペンで書いたみたいで残念です。

by 北海道大好き人間 (2017-04-22 17:58) 

johncomeback

この御朱印は良いですね(^^)
by johncomeback (2017-04-22 21:32) 

ニッキー

一瞬、「さざれ石」を探しちゃいました(⌒-⌒; )
こういうサイズのものも作られ方で「さざれ石」なんですねぇ( ^ω^ )
大きなさざれ石の元のサイズってどれくらい大きんだろう(°_°)

by ニッキー (2017-04-22 21:51) 

えーちゃん

さざれ石
確かに、国歌の歌詞にあるね。
さざれ石は、そういう意味があったのか。
勉強になりました(^^;
by えーちゃん (2017-04-22 23:12) 

くまら

当地にはなぜか韓国義士の慰霊碑が
by くまら (2017-04-23 00:29) 

ナツパパ

宝暦の治水工事はすごいものだったそうですね。
多くの薩摩藩士が亡くなったのだとか。
彼らの菩提を弔うお寺なのですね。
by ナツパパ (2017-04-23 09:46) 

mwainfo

皆様のご訪問の証として、ナイス欄を再開いたします。  皆様のブログへの訪問は、相変わりませず継続いたします。  よろしくお願いいたします。

by mwainfo (2017-04-26 22:23) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

大きさ的にはホントに小さなものですから、さざれ石って意識しないと気がつかないかもしれませんね。

治水神社でもそうでしたが薩摩義士の犠牲の下に成り立って現在まで来ていますからね。
この看板、「人」と「入」の区別を意識してはいないような気がします(^_^;)

字を見る限り筆ペンのような感じではありますが、まぁ書いていただけないところもありますからね、いただけるだけありがたいと思うようにはしています。

by アルマ (2017-04-27 15:04) 

アルマ

>johncomebackさま

薩摩義士の印がいい感じですね(^^♪
by アルマ (2017-04-27 15:05) 

アルマ

>ニッキーさま

やはりさざれ石っていうと、岩サイズのモノを想像しますよね(^_^;)

今まで見た一番大きなさざれ石、それが元のサイズよりも小さいものとしてもとてつもない大きさでした。上の祠があって、人が何十人と乗れるサイズでしたから(^_^;)
by アルマ (2017-04-27 15:07) 

アルマ

>えーちゃんさま

さざれ石って小さい意志が固まっていますからね、団結のしるしとしてはいいイメージなのかも(^^♪
by アルマ (2017-04-27 15:08) 

アルマ

>くまらさま

韓国義士ですか???なぜなんでしょうね(^_^;)
by アルマ (2017-04-27 15:09) 

アルマ

>ナツパパさま

木曽川・長良川の河口である岐阜の海津や三重の桑名のあたりには薩摩義士を祀ってあるお寺が点在していますね。

by アルマ (2017-04-27 15:11) 

アルマ

>mwainfo

了解です!
これからも宜しくお願い致します。
by アルマ (2017-04-27 15:11) 

ぼくあずさ

何時もniceを賜り有難うございます。
精力的な寺社仏閣めぐり、感心しております。
Liebe Gruesse,
ぼくあずさ
by ぼくあずさ (2017-05-02 15:36) 

アルマ

>ぼくあずささま

いや~ほぼ月一くらいでしか廻れなくて・・・(;´Д`)
by アルマ (2017-05-07 11:25) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。