SSブログ

豊田市 松明院 [寺院 愛知 三河]

今日の寺院は愛知県は豊田市にあります松明院です。

ここは法然三河二番札所です。

法然三河2番 松明院04.JPG 

こちらは浄土宗鎮西派のお寺になります。 

法然三河2番 松明院01.JPG法然さんの証

法然三河2番 松明院02.JPG

法然三河2番 松明院03.JPG地蔵堂

法然三河2番 松明院05.JPG手水

もう慣れてしまった水道の手水・・・ 

法然三河2番 松明院06.JPG鐘楼

法然三河2番 松明院07.JPG

三祖堂 

法然三河2番 松明院10.JPG 

法然三河2番 松明院09.JPG 

法然三河2番 松明院08.JPG本堂

法然三河2番 松明院11.JPG 

法然三河2番 松明院12.JPG

人、来るのかなぁ・・・ 

法然三河2番 松明院 御朱印.jpg

 

 

 

法然三河二十五霊場

第二番

松明院

御朱印

専用納経帳 

 

 

 

 

 

住所:愛知県岡崎市細川町字根古屋123 

 
 

                                                  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村                                  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村                                 にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村                                                       よろしければポチッと投票してくださいね~(#^.^#)                                                                                                                           
神社に行こう!(115)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 115

コメント 16

ひと月以上前の記事へのコメントは受け付けておりません
ニッキー

とても由緒ある院なのに手水が水道・・・(*_*)
やっぱり参拝客や檀家さんがあまりいらっしゃらないと奉納もされないからそうなっちゃうんですかねぇ^^;
by ニッキー (2015-02-12 16:58) 

tasuchan

水道の手水 いいのか?わるいのか?
衛生的ではあるとは思いますが。

不思議なのは なぜ地蔵さんは赤い帽子や 赤い前掛けなのか?
なにか由来ってありましたかしらん?
by tasuchan (2015-02-12 17:12) 

アルマ

>ニッキーさま

どうしても小さいところは水道ってところが多いですね・・・
水道代の問題なのでしょうけれど、風情は無いですよね(^_^;)

by アルマ (2015-02-12 17:40) 

アルマ

>tasuchanさま

風情や雰囲気を考えればナシでしょうし、利便性を考えればアリでしょうね。
私としてはセンサー式のモノが一番風情や利便性、水道代を考えてもベストじゃないかって思うんですが・・・

一説によると、水子供養から子供の付けていたもの(前掛け)などをお地蔵さまに付けたらしいですね。赤は生命の色(血の色)だからだとか・・・
by アルマ (2015-02-12 17:44) 

くまら

素敵なご朱印。。。ってか
これ書いてもらうまで時間かかりそうですね
by くまら (2015-02-12 18:49) 

アルマ

>くまらさま

字の部分は最初から印刷されているので、印を打ってもらうだけです( ̄∇ ̄;)
by アルマ (2015-02-12 21:56) 

美美

やはり水道の蛇口の手水は味気ないですね^^;
by 美美 (2015-02-13 00:04) 

アルマ

>美美さま

やはり龍がいいって思っちゃいますね(^_^;)
by アルマ (2015-02-13 01:22) 

さる1号

水道の蛇口がそのまま・・・いまだに慣れません
これだけで全てが台無しな気分になってしまいますーー;)
by さる1号 (2015-02-13 06:22) 

アルマ

>さる1号さま

せめて竹で覆い隠すとかしてあるといいんですけどね(^_^;)
by アルマ (2015-02-13 11:11) 

馬爺

おはようございます、寺社も経営が楽ではないようですね、宗派によっての違いは有るんでしょうが、内職をやって凌いでいるお寺もありますからね。
by 馬爺 (2015-02-13 11:33) 

よいこ

鐘楼なんてあるのですね。
ものすごく立派ですね
私は見たことがありません
by よいこ (2015-02-13 14:16) 

アルマ

>馬爺さま

特に地方の小さなお寺などはキビシイみたいですね。
庫裡の修復などでお金を納めてくれってウチにも来ましたし・・・( ̄∇ ̄;)
by アルマ (2015-02-13 22:09) 

アルマ

>よいこさま

鐘楼は結構田舎ではあるとは思いますが、都会ですとあまり無いかも・・・
by アルマ (2015-02-13 22:10) 

北海道大好き人間

>もう慣れてしまった水道の手水・・・
ウチの地元は湧き水が豊富なのでそう感じることはないですが、夏場に渇水になりやすい地域とかであれば、切実だと思います。
因みに、市内全部のお寺を回ったわけではありませんが、手水舎があるお寺はないです。神社でも、神職が常駐しているところであれば手水舎はありますが、そうでなければ(無人である)水道の蛇口というところもあります。

by 北海道大好き人間 (2015-02-14 17:14) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

この辺りはまず湧き水ってことは無いと思いますので、水道でしょうね。
そうなるとやはり水道代が・・・となってしまいますし、蛇口でと言うのはいたしかたないと言ったところなのでしょうね。
by アルマ (2015-02-14 22:53) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。