SSブログ

揖斐郡揖斐川町 横蔵寺  [寺院 岐阜 美濃]

今日の寺院は岐阜県は揖斐川町にあります横蔵寺です。

「よこくらじ」と読みます。 

天台宗のお寺になります。

横蔵寺01.JPG 

横蔵寺02.JPG

開山は伝教大師・最澄です。

横蔵寺04.JPG

医王橋

横蔵寺05.JPG

仁王門・・・近くで撮るの忘れた・・・(´д`lll)  

横蔵寺06.JPG

揖斐川町有形文化財 寺門 

横蔵寺09.JPG 

横蔵寺07.JPG手水

横蔵寺08.JPG

横蔵寺10.JPG

秋葉神・庚申神 

横蔵寺11.JPG

横蔵寺12.JPG 

横蔵寺13.JPG

横蔵寺14.JPG

ミニ水車が

横蔵寺15.JPG

横蔵寺16.JPG大わらじ

横蔵寺17.JPG

横蔵寺18.JPG

仁王門の中の金剛力士像は文化財の為収納庫(瑠璃殿)に保管されている・・・

と、行った次の日に放送していたスタイルプラスで言ってました(^^ゞ 

横蔵寺19.JPG

三重塔は修復中・・・

横蔵寺20.JPG

横蔵寺21.JPG

香堂

横蔵寺22.JPG本堂

横蔵寺23.JPG

横蔵寺24.JPG

横蔵寺25.JPG半鐘

横蔵寺26.JPG 

弁財天

横蔵寺27.JPG

横蔵寺28.JPG

ココにはミイラがあるそうなんですが・・・

横蔵寺29.JPG 

観音堂

横蔵寺30.JPG

横蔵寺31.JPG

横蔵寺34.JPG

瑠璃殿 

横蔵寺32.JPG 

この中に仁王尊(金剛力士像)もあります。

拝観料は300円・・・

横蔵寺33.JPG

舎利殿

ミイラはこちらにあります。こちらも拝観料300円・・・ 

両方とも撮影禁止なので入っていないです。

ミイラが見たい方はネットで調べてね( ̄∇ ̄;) 

横蔵寺35.JPG 

横蔵寺36.JPG

参道途中にありました。

横蔵寺37.JPG

ココにも水車が

横蔵寺38.JPG

野菜の無人販売

横蔵寺39.JPG

熊・・・口が赤いと怖いって・・・(´д`lll)

横蔵寺 十一面観音 御朱印.jpg御朱印

本尊 十一面観音

横蔵寺 薬師如来 御朱印.jpg御朱印

薬師如来

御朱印にミイラが・・・

住所:岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲神原1160 

 
 

                                                  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村                                  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村                                 にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村                                                       よろしければポチッと投票してくださいね~(#^.^#)                                                                                                                           
神社に行こう!(109)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 109

コメント 12

ひと月以上前の記事へのコメントは受け付けておりません
sarusan

もう45年ほど前ですがミイラを拝観しました。
by sarusan (2014-07-05 16:25) 

hirochiki

思わず、「おうぞうじ」と読みたくなりますね。
三重塔の修復が完了したら、是非見てみたいです。
ご朱印も丁寧な文字で書かれていてとても立派ですね。

by hirochiki (2014-07-05 19:03) 

しきみ

塩を撒くんですか・・・?
見間違えかなとも思ったんですけど、やっぱり塩って書いてありますよね・・・?
by しきみ (2014-07-05 21:15) 

アルマ

>sarusanさま

おお!ミイラ見られたのですね!
私は何かこう見る気がおきなくて・・・(^_^;)
by アルマ (2014-07-05 23:23) 

アルマ

>hirochikiさま

私も行くまで「おうぞうじ」だと思ってました(^_^;)
なぜか行くと修復中ってところが多いんですよね・・・
完成後に見てみたいですね。
御朱印、書置きでしたがなかなかの達筆ですよね(^^♪
by アルマ (2014-07-05 23:25) 

アルマ

>しきみさま

撒いている本人はおそらく「奉納のつもり」なのだと思います。
お米とかも撒く人結構いるみたいで、「お米はこちらに」なんてわざわざ作ってあるところも結構あったりします。
by アルマ (2014-07-05 23:27) 

さる1号

正直に塩や酒をまかれると掃除が大変だからやめてね~って書けばいいのに(笑)
by さる1号 (2014-07-06 10:52) 

アルマ

>さる1号さま

そう書くと「こっちは信心でやっている」って言われちゃうのかも・・・(^_^;)
by アルマ (2014-07-06 11:43) 

北海道大好き人間

>「よこくらじ」と読みます。
上が訓読みですから、京都の清水寺みたいに「よこくら『でら』」もしくは全部音読みで「おうぞうじ」の方がいいと思うのですが・・・?

酒や塩、日課の神社にも以前はそんな貼り紙がありました。
今では、紙皿とかに盛って奉納していますね。

神社仏閣の宝蔵庫は、大抵が撮影禁止ですね。
ミイラと書くよりは「即身仏」の方が有り難みがあると思います。
実は富士山にもありまして、確か、僧衣をまとっています。

熊、リアルすぎですね。北海道ならば鮭を咥えているでしょう。

by 北海道大好き人間 (2014-07-09 21:40) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

そうなんですよね、「おうぞうじ」か「よこくらでら」のがしっくりくるんですが・・・

やはりどこの神社仏閣でもそういうことがあるんですね・・・

まぁそれで生計が成り立つ部分もあるのでしょうが、テレビはOKって言うのがイマイチ意味がわからないんですけどね・・・
確かに「即身仏」の方がしっくりくるでしょうね。

この熊、ちょっと怖かったです・・・
by アルマ (2014-07-09 22:46) 

Sanchai

懐かしいですね。中三の卒業式の後、仲の良かった男女グループ6人で、自転車小旅行で谷汲→横蔵に行きました。ミイラも見た記憶があります。
by Sanchai (2014-07-10 03:42) 

アルマ

>Sanchaiさま

自転車旅行ですか!良いですね~(^^♪
そういうの、やってみたかったです(^^ゞ
by アルマ (2014-07-10 13:10) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。