SSブログ

道の駅 熊野きのくに [道の駅 三重]

今日は三重県の道の駅「熊野きのくに」です。

道の駅 熊野きのくに20.JPG 

きのくには、

「木の国」「紀の国」「鬼の国」

のどれにでも当てはまるようにひらがななのでしょうね。 

道の駅 熊野きのくに01.JPG

鬼がお出迎え

道の駅 熊野きのくに02.JPG

鮎まで(行ったのは8月です(^^ゞ) 

道の駅 熊野きのくに03.JPG 

道の駅 熊野きのくに04.JPG

道の駅 熊野きのくに05.JPG

道の駅 熊野きのくに06.JPG

木工品がいっぱいありました。

道の駅 熊野きのくに07.JPG

道の駅 熊野きのくに08.JPG

お野菜や

道の駅 熊野きのくに18.JPG 

さんま寿司発祥の地 

道の駅 熊野きのくに09.JPG 

熊野大花火のTシャツ

道の駅 熊野きのくに10.JPG

豚の蚊取り線香立て

道の駅 熊野きのくに11.JPG 

道の駅 熊野きのくに12.JPG

熊野古道コーナー

道の駅 熊野きのくに13.JPG

那智黒石のコーナー

道の駅 熊野きのくに14.JPG

道の駅 熊野きのくに15.JPG

鬼Tシャツ

道の駅 熊野きのくに16.JPG

さんま寿司

発祥の地ですからね。

道の駅 熊野きのくに17.JPG

道の駅 熊野きのくに19.JPG

道の駅 熊野きのくに21.JPG

レストランも

道の駅 熊野きのくに22.JPG

道の駅 熊野きのくに23.JPG

ここにまで鬼が・・・(^_^;) 

住所:三重県熊野市飛鳥町大又109-21 

   

 


                                                  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村                                  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村                                 にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村                                                       よろしければポチッと投票してくださいね~(#^.^#)                                                                                                                           
神社に行こう!(108)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 108

コメント 28

ひと月以上前の記事へのコメントは受け付けておりません
くまら

ここ・・・以前熊野へ行った時に発見し・・・そのまま通過しました
立ち寄れば良かった・・・
by くまら (2014-02-23 16:39) 

北海道大好き人間

「きのくに」、個人的には「紀の国」ですね(夏みかんの箱にある表示や紀伊国屋書店とかがなじみ深いので)。

那智の黒石、碁石はなかったですか?因みに白石は日向の蛤から採れるものが高級品です。

さんま寿司、本当に生で食べられるのはこれを取材に行った時期が旬ですから、ある意味貴重です。
本当に新鮮ならば、水洗いしただけの「生」で食べられます(塩や酢で締める必要はありません)。私が2度行った北海道ツーリングがまさにこの時期でした。

by 北海道大好き人間 (2014-02-23 16:47) 

Ynyan

前記事のなまず・・・
これも珍しいですよね!
( ̄^ ̄ ;)ウーン 犬の水飲み場 負けたかも〜o(〃^▽^〃)o
by Ynyan (2014-02-23 19:37) 

名無し

豚の蚊取り線香立て可愛らしいですね。
でも、なんで豚なんでしょうか?
昔からあるようですが…
by 名無し (2014-02-23 19:46) 

PENGUIN

鬼さんが多いですね。さんま寿司食べたいな。
道の駅は本当に楽しそうですね。
by PENGUIN (2014-02-23 20:22) 

アルマ

>くまらさま

この道沿いは道の駅多いですからね~(^^ゞ
by アルマ (2014-02-23 20:34) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

一番は紀州(紀伊半島)と言う事でしょうね(^^ゞ

碁石、ここでは見た覚えが無いんですが、以前UPしたパーク七里御浜にはあったように思います。

確かに、サンマは6月辺りはお寿司などで食べるにはいい時期だと言いますからね、買ってこればよかったんですが・・・( ̄∇ ̄;)
by アルマ (2014-02-23 20:38) 

アルマ

>Ynyanさま

あのナマズも珍しいですよね(^^ゞ
いやいや、あの水飲み場はなかなか見かけないですよ~
動物進入禁止の神社って多いですからね( ̄∇ ̄;)
by アルマ (2014-02-23 20:43) 

アルマ

>名無しさま

徳利を横にしたものが変形した・・・みたいなことが由来の一説みたいですが、そこからなぜ豚になったのか・・・謎ですよね( ̄∇ ̄;)
by アルマ (2014-02-23 20:44) 

アルマ

>PENGUINさま

道の駅、なかなか楽しいですよ(^^♪
さんま寿司、美味しいですよね(^O^)/
by アルマ (2014-02-23 20:45) 

下総弾正くま

熊野古道も行ってみたいところ…(・囚・;)
那智の滝に行けば三大名瀑も全制覇だし^^;
by 下総弾正くま (2014-02-23 22:29) 

アルマ

>下総弾正くまさま

熊野古道、私も行ってみたいんですがなかなか・・・
那智の滝に行くにはやはり泊まりか・・・( ̄∇ ̄;)
by アルマ (2014-02-23 22:47) 

kana

食べ物だけではなく、いろいろなグッズがあって面白いですねヽ(^o^)丿
最後の鬼さんの絵、かわいらしくてあまり怖くないですね(^_^;)
by kana (2014-02-24 01:23) 

えのみ

さんまって鮮度が大事ですが
こんな山の中でお寿司で売って大丈夫なのでしょうか?
押し鮨のようなので大丈夫なのかな?
ゴーヤも売っているのですね。
早く夏になってゴーヤが食べたいです(^_^;)
by えのみ (2014-02-24 01:23) 

hirochiki

この道の駅は、お野菜は少なめでしょうか。
豚さんの蚊取り線香立てがとても可愛いですね。
by hirochiki (2014-02-24 05:20) 

さる1号

鬼の国なんだ
昔、鬼がいたのかなぁ
by さる1号 (2014-02-24 06:18) 

Aちゃん

夏らしい商品がいっぱいだね。
蚊取り豚は売れるのでしょうか?
渦巻きの蚊取り線香を使ってる人はまだ居るのかね?
でも日本で需要がなくても東南アジアで売れてるらしいね。

by Aちゃん (2014-02-24 07:35) 

johncomeback

Tシャツいろいろ有りますね、鬼Tシャツ欲しいです(^^)ニコ
by johncomeback (2014-02-24 10:18) 

アルマ

>kanaさま

この辺り、なぜかTシャツに力を入れているようでした(^^♪
最後の鬼さんはちょっと仲良くなりたい感じがしますね(^O^)/
by アルマ (2014-02-24 11:16) 

アルマ

>えのみさま

思ったよりは海から遠くはないので昔でもそんなに傷まなかったのだと思います。
あとは酢のおかげでしょうね(^^ゞ
ゴーヤ、やはりこの辺りは温かいのでしょうね(^O^)/
by アルマ (2014-02-24 11:18) 

アルマ

>hirochikiさま

ここの道の駅が昔からあるのか結構規模が小さめで・・・
豚の蚊遣り、懐かしい感じがします(^^♪
by アルマ (2014-02-24 11:19) 

アルマ

>さる1号さま

それらしきものがいたとか・・・( ̄∇ ̄;)
by アルマ (2014-02-24 11:24) 

アルマ

>Aちゃんさま

行ったのが夏なので・・・( ̄∇ ̄;)
蚊取り豚、多分売れていないんじゃないかと・・・
蚊取り線香じゃないとって言う人も少なからずいますからね、田舎の方ほど売れそうな気がします(^^♪
by アルマ (2014-02-24 11:28) 

アルマ

>johncomebackさま

この辺りの道の駅、Tシャツが色々売ってました(^^♪
by アルマ (2014-02-24 11:29) 

はにほ

よんどころない事情によりブログをやめました。
今までお世話になりました。
どうもありがとうございます。
nice!はできませんが、今後も拝見いたします。
by はにほ (2014-02-24 14:04) 

アルマ

>はにほさま

そうですか・・・残念です。
いつでも遊びに来てくださいね(^O^)/
by アルマ (2014-02-24 16:30) 

袋田の住職

私が行った頃はまだ有りませんでした。
by 袋田の住職 (2014-02-24 21:47) 

アルマ

>袋田の住職さま

開駅は1996年4月みたいですね(^^ゞ
by アルマ (2014-02-25 11:46) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。