SSブログ

田原市 巴江神社 [神社 愛知 三河]

今日の神社は愛知県田原市の巴江(ともえ)神社です。

地元の方からコメントがあり、「はこうじんじゃ」と読むとの

ご指摘がありましたが、私が御朱印をいただくために神社の方に

お電話を差し上げたところ神社の方が

「ともえじんじゃ」とおっしゃったので

「ともえじんじゃ」と表記させていただいております。 

 

巴江神社05.JPG 

巴江神社01.JPG

巴江神社02.JPG

途中にあった井戸

巴江神社03.JPG

博物館がお隣にあります。

巴江神社04.JPG

巴江神社06.JPG

巴江神社07.JPG由緒

巴江神社31.JPG手水舎

巴江神社32.JPG手水

巴江神社33.JPG 

巴江神社08.JPG本殿

巴江神社11.JPG

巴江神社12.JPG狛犬

年季入っている感じです(#^.^#)

巴江神社13.JPG

巴江神社17.JPG

富多満瑠稲荷神社 

巴江神社09.JPG 

振り仮名ないと読めません( ;´Д`) 

巴江神社18.JPG

こんなところにもお狐さまが 

巴江神社19.JPG 

巴江神社15.JPG

巴江神社16.JPG 

巴江神社14.JPG手水

巴江神社20.JPG

巴江神社34.JPG

巴江神社35.JPG由緒 

巴江神社21.JPG

招福の石 

巴江神社22.JPG 

しっかり撫でてきました(^O^)/

巴江神社23.JPG

巴江護国社

巴江神社25.JPG

巴江神社24.JPG狛犬

ミニタイプですね

巴江神社28.JPG

巴江神社27.JPG

奥の院参道

巴江神社29.JPG奥の院

巴江神社30.JPG

巴江神社34.JPG御神木

巴江神社33.JPG

社務所にあったおみくじ 50円です。 

巴江神社 御朱印.jpg御朱印

第一日曜日のみいただける模様です。 

鎮座地:愛知県田原市田原町巴江10 

 
 

                                                  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村                                  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村                                 にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村                                                       よろしければポチッと投票してくださいね~(#^.^#)                                                                                                                           
神社に行こう!(104)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 104

コメント 16

ひと月以上前の記事へのコメントは受け付けておりません
くまら

振り仮名がないと「とみたみつるいなり」と読んでしまいそう^^
by くまら (2014-01-16 16:01) 

アルマ

>くまらさま

漢字だけだとまず読み間違えますよね( ̄∇ ̄;)
by アルマ (2014-01-16 17:29) 

美美

今回は何故か読めましたよ~♪
お狐さまも年季が入っているようですね^^
by 美美 (2014-01-16 18:51) 

hirochiki

手水舎の龍の緑色がとても鮮やかですね。
招福の石をしっかりと撫でられて、今年も幸せいっぱいの一年になりそうですね(*^_^*)

by hirochiki (2014-01-16 18:59) 

ニッキー

手水の龍はまだ新しい感じですねぇ^^
欄干(でいいのかな?)にもお狐様がいらっしゃるって珍しい気が(@_@;)
『招福の石』、たくさんの幸福を招いてくれますように<(_ _)>
by ニッキー (2014-01-16 21:33) 

アルマ

>美美さま

読めましたか~(#^.^#)
お狐さま、微妙に雨が当たるみたいですね(^_^;)
by アルマ (2014-01-16 23:16) 

アルマ

>hirochikiさま

手水の龍、結構新しい感じでした。
幸せが訪れてくれるといいんですが・・・(^^ゞ
by アルマ (2014-01-16 23:18) 

アルマ

>ニッキーさま

1~2年くらいですかね、まだ新しい感じの龍ですよね(^^ゞ
あんなところまでお狐さまがいるとは思いませんでした。
多分他のところは「〇〇稲荷」と言っている神社はともかく、末社さんの神社では珍しいと思います。
「招福の石」、福を招いて欲しいですね(#^.^#)
by アルマ (2014-01-16 23:21) 

やぎこ

招福の石、パソコンの画面から撫でてみました。
幸せな一年になりそうです^^
by やぎこ (2014-01-16 23:46) 

えのみ

朱の鳥居が良いですね。
ちょっと当て字っぽい感じ(^_^;)
by えのみ (2014-01-17 00:26) 

北海道大好き人間

「巴」だけでも普通に「ともえ」と読めますが、「巴江」としたのにはどんな理由があるのでしょうか?

井戸、深さがどのくらいなのか分かりませんが、覆いは早急に取り替えるべきですね。

狛犬、設置場所や環境、素材にもよりますが、台座に奉納された年月が刻んであることが多いですから、年相応なのか、年代の割に古いか新しいか分かるのではないでしょうか?

招福の石、「明和2年(1765年)」が「昭和2年(1927年)」に見えました。実はこの年号、両者ともに同じ出典からとられているのだそうです。
いずれ遠からぬうちに平成も改元されるのでしょうけれど、どんな元号になるのでしょうね?

by 北海道大好き人間 (2014-01-17 00:47) 

さる1号

招福の石、抱き着きたいです~
柵があるのはそんな輩が多かったせいかな(笑)
by さる1号 (2014-01-17 06:57) 

アルマ

>やぎこさま

幸せが訪れるといいですね(^^♪
by アルマ (2014-01-17 09:25) 

アルマ

>えのみさま

神社って当て字の所結構多いですよね(^^ゞ
by アルマ (2014-01-17 09:26) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

住所は「巴江」とかいて「はこう」と読むみたいです。
理由はわかりませんが・・・
「ともえ」と読むのは神社特有の行為なのか、地元の名前と違ったりすることが多いんですよね・・・

井戸、あまり人が寄りつかないような場所にありますからね、確か柵も出来ていたような・・・

そうなんですよね、ただあまり裏を見るクセが無くて・・・( ̄∇ ̄;)

平成、私が小学生の頃「次の元号は『平和』って決まっている」なんて噂がありました。勿論間違っていましたし小学生特有の「親が冗談で行った事を真に受けた誰かが広めた」って言うのが真相でしょうけどね。
次の元号は・・・ちょっと想像つきませんね(^^ゞ
by アルマ (2014-01-17 09:35) 

アルマ

>さる1号さま

持って行かれないようにって言うのもあるのかも(^^ゞ
by アルマ (2014-01-17 09:36) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。