SSブログ

名古屋市東区 東充寺 [寺院 愛知 名古屋]

今日の寺院は名古屋市東区の東充寺です。

こちらは浄土宗西山派のお寺になります。 

東充寺03.JPG 

東充寺01.JPG 

東充寺02.JPG

へちま薬師として有名です。

東充寺28.JPG百度石 

東充寺04.JPG手水

東充寺05.JPG水子地蔵尊

東充寺06.JPG手水

東充寺07.JPG

東充寺08.JPG

へちまがいっぱいあります(^O^)/

東充寺09.JPG

小錦(初代)の額 

東充寺10.JPG 

小錦(二代目)の額 

東充寺11.JPG

東充寺19.JPG 

へちま薬師堂 

東充寺29.JPG 

東充寺12.JPG 

東充寺13.JPG

 

東充寺14.JPG

へちまの奉納が

東充寺15.JPG

東充寺16.JPG 

おびんずるさま

東充寺18.JPG

主要都市?が刻まれています。

東充寺17.JPG

身変薬師殿

東充寺27.JPG 

東充寺23.JPG 

東充寺20.JPG

東充寺21.JPG 

ちょっと読みづらい・・・

東充寺22.JPG

東充寺24.JPG

中には弁財天様や大黒様、恵比寿様も

東充寺25.JPG本堂

東充寺26.JPG

東充寺 御朱印.jpg御朱印

印にもへちまが(#^.^#)

住所:愛知県名古屋市東区東桜2丁目8番15号 

 
 

                                                  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村                                  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村                                 にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村                                                       よろしければポチッと投票してくださいね~(#^.^#)                                                                                                                           
神社に行こう!(122)  コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 122

コメント 30

ひと月以上前の記事へのコメントは受け付けておりません
hatsune

龍にも前掛けが……(^^;
前掛け、このお寺の制服なんですね、きっと( ´艸`)
by hatsune (2013-06-14 16:10) 

くまら

小錦ってハワイの方だけかと思ってました(汗)
by くまら (2013-06-14 16:24) 

アルマ

>hatsuneさま

龍の前掛けってあまり見ないですよね(^^ゞ
なるほど、前掛けをしないとイケないんですね(#^.^#)
by アルマ (2013-06-14 17:15) 

アルマ

>くまらさま

確か相撲協会が「歴史(由緒)ある名前」と言うことで今の「KONISHIKI」が「小錦」と言う漢字表記をすることを禁止したんじゃなかったかと思います。
by アルマ (2013-06-14 17:16) 

青い鳥

ご祈祷にへちまを使うんですね〜おもしろい!
by 青い鳥 (2013-06-14 17:20) 

さる1号

龍に前掛けは似合わない・・・^^;
by さる1号 (2013-06-14 18:18) 

アルマ

>青い鳥さま

これだけへちまがあるのも珍しいですよね(^O^)/
by アルマ (2013-06-14 19:30) 

アルマ

>さる1号さま

少なくとも威厳はなくなりますよね(^_^;)
by アルマ (2013-06-14 19:31) 

stop!

糸瓜と書いてへちまと読むのですね。
はじめて知りました。^^
by stop! (2013-06-14 20:10) 

美美

手水にぶら下がっているへちまの様子がちょっと不思議に思えます。
まさかタワシ代わりではないですよね(^^;
by 美美 (2013-06-14 21:21) 

アルマ

>stop!さま

あまり使わない漢字ですからね(^^ゞ
by アルマ (2013-06-14 21:40) 

アルマ

>美美さま

へちまがこれほど揃うのもなかなか無いですよね(#^.^#)
たわし代わりでな無い・・・とは思います(^^ゞ

by アルマ (2013-06-14 21:42) 

下総弾正くま

あの洗濯物とおぼしきタオルと一緒にぶらさっがてるヘチマは奉納されたものなのか、それとも…(・_・;)
by 下総弾正くま (2013-06-14 22:28) 

PATA

おびんずる様の顔が何かユーモラス^^
へちまとこのお寺の関係はどうなんだろ。
by PATA (2013-06-14 23:10) 

ニッキー

ヘチマがたくさん(^^)
ヘチマ薬師ってどんな御利益があるんだろう(・・?
龍に赤い前掛けはちょっと可愛すぎる気がしますね(^_^;)
by ニッキー (2013-06-15 01:42) 

アルマ

>下総弾正くまさま

タオル(てぬぐい)は手水で手を洗った人が手をふくために置いてあるのだと思います(^^ゞ
へちまはたぶん奉納されたもの・・・だと思うんですが、どこからあんな数が・・・(?_?)
by アルマ (2013-06-15 09:17) 

アルマ

>PATAさま

おびんずる様、少々他の所とは違うお顔をしていますよね(^^ゞ
へちまとの関係、詳しくは・・・(?_?)
by アルマ (2013-06-15 09:19) 

アルマ

>ニッキーさま

「○○薬師」とか「○○不動」とかって結構ありますよね(^^ゞ
御利益は・・・へちまに困らないとか(^_^;)
龍、ちょっと威厳が無くなっちゃいますよね(^^ゞ
by アルマ (2013-06-15 09:20) 

とし@黒猫

へちまを奉納というのは、初めて拝見しました。
薬師如来さまですので、健康に御利益があるのでしょうかね。。。
by とし@黒猫 (2013-06-15 10:12) 

繭

~( ´∀`)ノ☆ おはよぉ♪
へちまを奉納して、そのへちまはどうするんでしょうね?
それにそんなにたくさん奉納するほどのへちまを作っている地域なんでしょうか?
結構、珍しいと思うのですが(´艸`)ムププ♪
by 繭 (2013-06-15 11:22) 

rabbit

手水の龍・・・小ぶりながらこれは迫力ありの形相ですね。
へちまの奉納も珍しい・・・
by rabbit (2013-06-15 11:44) 

よいこ

ものすごく由緒正しそうなお寺ですね ^^
糸瓜にも相撲図にも年季がかかっています
by よいこ (2013-06-15 14:41) 

アルマ

>とし@黒猫さま

へちまに特化したお寺さんと言うのも珍しいですね。
御薬師様ですのでやはり病気平癒と言う事ですね(#^.^#)
by アルマ (2013-06-15 15:51) 

アルマ

>繭さま

年に一度御炊き上げをする・・・のかな???
あまりへちまを作っていると言う話は聞きませんが、一体どこからへちまを仕入れているのか・・・(?_?)
by アルマ (2013-06-15 15:52) 

アルマ

>rabbitさま

なかなかの迫力なんですが赤い掛けモノが・・・(^^ゞ
へちまの奉納、なかなかないですよね(#^.^#)
by アルマ (2013-06-15 15:53) 

アルマ

>よいこさま

なかなか年季の入った感じでしたね。周りにもお寺がいっぱいあったので、昔から競争が激しかったのかも(^^ゞ
by アルマ (2013-06-15 15:54) 

あゆさこ

ヘチマも、妙薬?なんでしょうね。
たわしや化粧水しか知らなかった・・・です。(^_^;
by あゆさこ (2013-06-16 12:33) 

アルマ

>あゆさこさま

沖縄の方では食べますしね(#^.^#)
by アルマ (2013-06-17 09:25) 

北海道大好き人間

小錦(八十吉)は、高見山や朝潮(朝汐)と共に大相撲の高砂部屋所縁の四股名で、現タレントのKONISHIKIは、6代目です。

へちまは漢字で書くと「糸瓜」ですが、元々はそのまま「いとうり」読んでいました。それが訛って「とうり」になったのですが、何故「へちま」になったのかと言いますと、いろは四十八文字で「と」が「へ」と「ち」の間にある(いろはにほへと ちりぬるをわか・・・)ことから、しゃれで「へちま」となったそうです。

暗い堂内は、感度を上げても撮影するのが難しいですね。

by 北海道大好き人間 (2013-06-24 21:47) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

あら、そうでしたか・・・確か以前お寺の説明を読んだ時に2代目と合ったもので・・・( ;´Д`)

へちまの名の由来、聞いたことがあります。

なかなか本堂内の撮影は暗くてキビシイですね。
フラッシュをたかないようにしてますし・・・
by アルマ (2013-06-25 12:36) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。