SSブログ

道の駅 飯高駅 [道の駅 三重]

三重県松阪市の道の駅「飯高駅」です。

私としては道の駅は記事を分けないと言う感じでやってきたんですが・・・

写真が多いので2日に分けます(^^ゞ

道の駅 飯高駅65.JPG 

道の駅 飯高駅66.JPG

道の駅 飯高駅64.JPG

お食事処に天然温泉もあります。

道の駅 飯高駅61.JPG 

道の駅 飯高駅63.JPG

直売所の方は・・・ 

道の駅 飯高駅38.JPG 

道の駅 飯高駅27.JPG

伊勢の和紅茶

道の駅 飯高駅28.JPG

道の駅 飯高駅29.JPG 

道の駅 飯高駅30.JPG 

さすがは松阪市・・・

道の駅 飯高駅31.JPG

前面に押し出してきます(^^ゞ

道の駅 飯高駅32.JPG

ごまどうふとか

道の駅 飯高駅33.JPG

道の駅 飯高駅34.JPG

道の駅 飯高駅36.JPG 

とり焼いて食ったらええやん 

道の駅 飯高駅35.JPG 

道の駅 飯高駅37.JPG

男のシリーズ

道の駅 飯高駅39.JPG

松阪牛コロッケ

道の駅 飯高駅40.JPG 

道の駅 飯高駅41.JPG

ししハムとぼたんソーセージ 

道の駅 飯高駅42.JPG 

道の駅 飯高駅43.JPG

道の駅 飯高駅44.JPG 

猪の肉 なかなかお高い・・・(^_^;)

道の駅 飯高駅46.JPG

ボケた・・・ 

道の駅 飯高駅45.JPG 

有精卵かすてら

道の駅 飯高駅47.JPG

お茶も産地ですね

道の駅 飯高駅48.JPG

お野菜も

道の駅 飯高駅57.JPG

ここにもあった赤ネギ

道の駅 飯高駅51.JPG

工芸品とか

道の駅 飯高駅52.JPG

でんがらってなぁに

道の駅 飯高駅53.JPG

道の駅 飯高駅56.JPG 

道の駅 飯高駅54.JPG

伊勢茶ドーナッツ

道の駅 飯高駅55.JPG

新発売!! 松阪牛弁当

・・・売り切れでした(T_T)

 

道の駅 飯高駅49.JPG

鹿の角 4,000円に・・・ 

道の駅 飯高駅50.JPG 

5,000円・・・売れるんだろうか?

道の駅 飯高駅58.JPG

そば打ち体験もできます。

道の駅 飯高駅59.JPG

道の駅 飯高駅60.JPG

行った日が3/2なのでお雛様が(^O^)/

住所:三重県松阪市飯高町宮前177 

   

 


                                                  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村                                  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村                                 にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村                                                       よろしければポチッと投票してくださいね~(#^.^#)                                                                                                                           
神社に行こう!(122)  コメント(40)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 122

コメント 40

ひと月以上前の記事へのコメントは受け付けておりません
北海道大好き人間

温泉、取材した時期では湯冷めしない様に準備しなければまんね。休憩室かはあるのでしょうか?

やはり、松阪牛を押し出してきていますが、冷凍コロッケが5個で900円では、肉とジャガイモを買ってきて自分で作った方が割安だと思います。
弁当は、まあまあ妥当だとは思いますが。

鹿の角、値段もさることながら、どこから調達してくるのでしょうか??奈良(奈良公園)が近いから、そこで毎年切り落とされる物を仕入れてくるとか・・・?

by 北海道大好き人間 (2013-05-25 16:12) 

hirochiki

先日、白鳥公園で和紅茶をいただいたばかりなのでちょっと気になります。
松坂牛コロッケは、さすがにいいお値段ですね。
でんがらは、義母が作る朴葉餅に似ているような気がします。
by hirochiki (2013-05-25 16:36) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

行った時期ですと夕方はもう寒い感じでしたので気を付けないといけませんね。
中をのぞいていないのでわかりませんが、中に休憩室あると思います。

さすがに松阪牛を押し出してくると値段が跳ね上がりますねf(^_^;

山に鹿が居るのか、それとも奈良まで行くのか・・・実際この辺りで鹿自体を目撃したことはないですが・・・(^_^;)
by アルマ (2013-05-25 17:35) 

アルマ

>hirochikiさま

白鳥公園でも和紅茶がありましたか!
最近では各地で作っているような話も聞きますね(^O^)/
松阪牛コロッケ、さすがに買って帰るには少々お高い・・・(T_T)
でんがら、説明を見てもよもぎか白かしかわかりませんねf(^_^;
by アルマ (2013-05-25 17:38) 

くまら

今度お伊勢参りに行った時に
寄ってみよ^^
by くまら (2013-05-25 19:59) 

PATA

「鳥焼いて食ったらええやん」ネーミングがいいですね^^
これでもかこれでもかと松阪牛が出てきますが
庶民には手が届かないんですよねえ・・・。
by PATA (2013-05-25 20:41) 

nisisyou36

こんばんは。 こんなに写真をいっぱい撮られて、
道の駅の方にライバル社?が値段調査に来たか?
と怪しまれませんでした?(笑)
でも、いろんなものがあって、見ていて楽しいです
ものね。

by nisisyou36 (2013-05-25 20:58) 

kei

今日延暦寺の御朱印を頂いてきましたが一冊目の表が全部埋まりましたが、裏も御朱印頂いてもいいのですか?
表だけ頂く人もいますよね?
アルマさんはどちら派ですか?
by kei (2013-05-25 21:27) 

下総弾正くま

ボタン肉までっΣ(゜Д゜;
松阪って牛肉だけじゃないのね…^^;
それと鹿の角ですが…¥4,000~5,000も出して鹿の角買うなら松坂牛を食べます(・囚・)キリッ☆
by 下総弾正くま (2013-05-25 21:34) 

繭

とり焼いて食ったらええやん、だなんて面白いネーミングです((b´∀`))ネ♪
鹿の角って買って飾って置くんでしょうか???
by 繭 (2013-05-25 22:27) 

プースケ

こんばんは(^_^)
道の駅に温泉があるところも時々見かけます♪
温泉にゆっくり浸かって、湯上りに冷たい飲物と
食事を楽しめたら幸せです(*^_^*)
松阪牛弁当は人気ですね~☆
by プースケ (2013-05-25 22:34) 

ニッキー

ごまどうふの売り言葉に書いてありますが松阪産そば粉って有名なんですか(・・?
イノシシの肉って思ったよりもすごく高いんですねぇ(@_@;)
これはなかなか買えないなぁ^^;
やっぱり『とり焼いてくったらええやん』を買って家で鳥焼いて食べるしかないか(^.^)
by ニッキー (2013-05-25 22:38) 

アルマ

>くまらさま

お伊勢さんからは何気に遠いですよ~f(^_^;
by アルマ (2013-05-26 01:03) 

アルマ

>PATAさま

このネーミング、関西が近いからでしょうか、いいセンスですよね(#^.^#)
松阪牛、そう簡単に食べられないですよねぇ(^_^;)
by アルマ (2013-05-26 01:04) 

アルマ

>nisisyou36さま

そんな風に見られてたかな・・・f(^_^;
まぁ買い物もしてるし、実際違うから大丈夫!(^^ゞ
ホントに地方によっていろんなものがあって面白いですね(#^.^#)
by アルマ (2013-05-26 01:06) 

アルマ

>keiさま

私は表裏いただく派です。
もったいないですからね(^^ゞ
ただ、裏に透けるのがイヤって人もいますしね、人それぞれですね。
しかし延暦寺ですか・・・、行かなければとは思っているんですが(東海薬師もまだ満願してないし・・・)なかなか足が向きませんf(^_^;
by アルマ (2013-05-26 01:09) 

アルマ

>下総弾正くまさま

最近では「松阪豚」というブランドもありますしね、合併して大きくなったので山も出来て猪まで・・・f(^_^;
確かに鹿の角に4~5,000円も出すなら私も松阪牛を食べます(b´∀`)ネッ!
by アルマ (2013-05-26 01:10) 

アルマ

>繭さま

このネーミングセンス、いいですよね~(^O^)/
鹿の角、先日見たテレビで刀を乗せてました。
そんな使い方もあるようですよ(^^ゞ
by アルマ (2013-05-26 01:12) 

アルマ

>プースケさま

温泉がある道の駅、最近増えてきましたね(^O^)/
旅の疲れを温泉で癒してそのまま食事・・・良いですね~(#^.^#)
松阪牛のお弁当、人気みたいで午前中には無くなるみたいですねf(^_^;
by アルマ (2013-05-26 01:14) 

アルマ

>ニッキーさま

正直言って松阪で蕎麦と言うイメージは全くないですf(^_^;
地元では多少有名かもしれませんが、少なくとも愛知には伝わってきてませんね(^_^;)
猪の肉、さすがに高すぎですよね・・・100g750円って・・・(+_+)
あの『とり焼いてくったらええやん』、段々と気になってきました(^^ゞ
by アルマ (2013-05-26 01:18) 

Aちゃん

とり焼いて食ったらええやん
てネーミングはどうなの?
って感じもしますが(^^;
by Aちゃん (2013-05-26 02:28) 

アルマ

>Aちゃんさま

ちょっと狙いすぎ・・・ですかね(^^ゞ
by アルマ (2013-05-26 02:44) 

えのみ

美味しそうな食材が売っていますね。
グルグル・・・(^_^;)
by えのみ (2013-05-26 02:52) 

楽しく生きよう

久々別ネタですね。
道の駅。そういえば久しく行っていないです。
by 楽しく生きよう (2013-05-26 05:13) 

さる1号

和紅茶、どんな紅茶なんでしょうねぇ
和風の紅茶・・・・想像つきません^^;
by さる1号 (2013-05-26 10:19) 

ぐるにゃ

気になるものがいっぱいありますネ~♪
和紅茶、九州でも作っているところがありますが、
マイヤーレモンティー?すっごく気になります。
きっと、とても美味しいんでしょうネ(^^)

by ぐるにゃ (2013-05-26 10:51) 

kana

「とり焼いて食ったらええやん 」、笑ってしまいました。
味噌味なんですね、名前は変だけど美味しそうです(´∀`)
by kana (2013-05-26 11:32) 

macinu

激しく面白いネーミングの物多いですね~!!(^O^)v
by macinu (2013-05-26 12:39) 

アルマ

>えのみさま

松阪は美味しいものの宝庫みたいですね(^O^)/
by アルマ (2013-05-26 14:17) 

アルマ

>楽しく生きようさま

先週は日曜もこういうネタではなかったですからね(^^ゞ
道の駅、もうすこし近くにあれば・・・f(^_^;
by アルマ (2013-05-26 14:19) 

アルマ

>さる1号さま

和紅茶、結構推してる感じでしたね。
イメージとしては味が濃い・・・のかな???
飲んで見ないとわかりませんよね(^^ゞ
by アルマ (2013-05-26 14:20) 

アルマ

>ぐるにゃさま

マイヤーレモン自体が初耳ですf(^_^;
どれも気になるんですがもう少し安ければ・・・買うんですけどね(^^ゞ
by アルマ (2013-05-26 14:22) 

アルマ

>kanaさま

あのネーミングセンスはすごいですよね(^^ゞ
みそ味の鶏って言うと岐阜の鶏ちゃんを思い出すんですが、もっと濃そうな気がします(#^.^#)
by アルマ (2013-05-26 14:23) 

hatsune

「でんがらってなぁに」って結局、答えは書いてないような……?
上に貼ってる紙で隠してるところに何が書いてあるのか気になります。
食べたらでんがらがなにかわかるということでしょうか。
松阪牛コロッケ、自分じゃ買えないと思いますが、
お土産にもらったら嬉しいな♪
by hatsune (2013-05-26 14:24) 

アルマ

>macinuさま

変わったものが多いですよね~(^O^)/
by アルマ (2013-05-26 14:24) 

アルマ

>hatsuneさま

そうなんですよ、答えが書いてないんですよねf(^_^;
やはり食べてみないと・・・ですかね~
松阪牛コロッケ、確かにお土産でもらったらうれしいかも(^O^)/
by アルマ (2013-05-26 16:45) 

あゆさこ

鹿の角が売ってるとは!
松阪牛商品が、多いですね。(*^_^*)
食べてみたいなぁ~。
by あゆさこ (2013-05-29 21:07) 

アルマ

>あゆさこさま

さすがに場所柄松阪牛のモノが多いですよね~(^O^)/
鹿の角、売れるんですかね~(?_?)
by アルマ (2013-05-29 22:56) 

夢空

「でんがら」は、昔から飯高町に伝わるアン入りダンゴの郷土料理の一つです。美味しいですよ♪
田植えや茶刈りなど農作業が無事に終えられたことに感謝し、でんがらを作って祖先にお供えしたり、疲れた体を休めて家族や地域の人たちと一緒に食べたりする野上がり(のあがり)の行事があります。
朴葉(ほうば)には殺菌作用があり、風呂敷で包むようにすることから、空気を遮断して保存性を高めたり、再加熱がしやすくなります。
昔の人たちの保存食に適した貴重な栄養源(炭水化物)でした。
名前の由来にはさまざまな説があります。
ほうの葉の葉脈と外側の結んである紐跡によって団子の表面につけられる跡が、ちょうど「田」の字に読めることから、「田柄」から「でんがら」になった、、、。
また田が楽になったことから、田が楽(でんがらく)→でんがらとか(^_^)
by 夢空 (2013-06-02 18:35) 

アルマ

>夢空さま

でんがら、あん入り団子でしたか!1個位買ってこればよかった・・・(^_^;)
なるほど、農作業をする方にとって色々な意味で重要な食べ物だったのですね!
また行く機会がありますので、今度は買ってみようと思います(^O^)/
by アルマ (2013-06-03 14:00) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。