SSブログ

岡崎市 岡崎天満宮 2021年1月から3月の御朱印  [岡崎市 岡崎天満宮]

愛知県岡崎市の岡崎天満宮の2021年1月から3月の御朱印です。


岡崎天満宮 2021年デザイン.jpg


2021年デザイン 丑


 

 


岡崎天満宮 2021年1月.jpg


1月限定 初詣


岡崎天満宮 2021年2月デザイン.jpg


2月限定 節分


岡崎天満宮 2021年3月 .jpg


3月限定  啓蟄


 


 


鎮座地:愛知県岡崎市中町北野1 



 

 

                                                  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村                                  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村                                 にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村                                                       よろしければポチッと投票してくださいね~(#^.^#)                                                                                                                           
神社に行こう!(74)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 74

コメント 12

ひと月以上前の記事へのコメントは受け付けておりません
くまら

梅の紋は天満宮ならではですね
by くまら (2021-05-29 18:31) 

英ちゃん

こりゃまたシンプルですな(^∇^;)
まぁ、ゴチャゴチャしてるのより良いかも知れませんが?
by 英ちゃん (2021-05-29 21:06) 

北海道大好き人間

「皇紀何年」の印は、私は明治神宮でもらっただけです。天皇ゆかりの神社では押しそうな気もしますが。皇紀は元号以上に馴染みが薄れているので、今年は皇紀何年と即答できる人は少ないと思います。
しかも、ここは、朱分と白文があるのですね。

by 北海道大好き人間 (2021-05-30 20:59) 

アルマ

>くまらさま

天満宮といえば梅ですからね(^^♪

by アルマ (2021-05-30 22:35) 

アルマ

>英ちゃんさま

そうですね、こちらの神社もシンプル目の御朱印になりますね(^^ゞ

by アルマ (2021-05-30 22:36) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

言われてみれば、これを印にしているところはほかに見たことがないかも・・・
印も2種類あって奇数月と偶数月とで分けてある感じのようです(書置きには押されないみたいです。)
by アルマ (2021-05-30 22:40) 

kousaku

梅鉢紋は古く奈良時代から使われているんですね、梅には「風待草(かぜまちぐさ)」「風見草(かざみぐさ)」「春告草(はるつげぐさ)」など別名が多数ありますが、有名なものに「好文木(こうぶんぼく)」があります。
by kousaku (2021-05-31 16:38) 

ニッキー

御朱印の印もいろいろな形があるんですねぇ=(^.^)=
早く好きな時に好きな場所に行けるようになってほしいなぁ(⌒-⌒; )
by ニッキー (2021-05-31 19:52) 

青い森のヨッチン

前の会社の上司が岡崎出身でなんでも地元の名家(家老の家計)らしいとの話でした。
確かに年齢の割にはおぼっちゃま大学、テニスとどことなく高貴な感じがしていましたがこの神社の氏子という線も十分考えられます。
by 青い森のヨッチン (2021-06-01 11:53) 

アルマ

>kousakuさま

昔は花=梅でしたからね、和歌にもよく詠まれていますね。
by アルマ (2021-06-03 22:53) 

アルマ

>ニッキーさま

毎月いろいろ考えて出されているところがホントに増えましたね。
ホントに早くいろんなところに行けるようになってほしいですね・・・
by アルマ (2021-06-03 22:54) 

アルマ

>青い森のヨッチンさま

岡崎出身でしたら結構いろんな可能性がありますね(^^ゞ
大樹寺関係でしたら相当家康公に近いです(^_^;)

by アルマ (2021-06-03 22:56) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。