SSブログ

地域の風習・・・??? [いろいろ]

先日UPした記事において、「餅投げ」というのがどうも

この辺の風習だということに気がつき・・・(^_^;)

ちょっと思いつく範囲で探ってみました。

あ、恐らく尾張あたりのことなので、

「名古屋は違う」 「岐阜は違う」「三重は違う」

なんてこともあるかと(^_^;)

 

ちなみに今日はほぼ文字だけの記事です(^_^;) 

菓子撒き 

餅投げと似たようなもので菓子撒きというのがあります。

これは結婚するお嫁さんが実家を出るときに屋根や二階からお菓子を撒くもの。

(私は1回くらいしか遭遇していないですが(^_^;))

最近では結婚式場や披露宴でやるので見かけないようです。

ちなみに、すれ違いの困難な道で結納を積んだ車の前に車でガチあうと

お金をくれます(たぶん)(^^ゞ

バックすると「出戻り」を想像させるので、お金(ご祝儀)を渡してさがってもらう

ということですが、最近は道も広くなりましたから(^^♪

 

えらい

方言ですが「疲れた」「キビシイ」といった感じで使います。

知らない人からすると「何が偉いの?」って聞こえるんでしょうね(^_^;)

しかし「ど」がつくと「どえらい」となり、「大変」「すごく」といったような

意味になります。 

 

しぐれ

これは東海地方だとは思いますが、しぐれというと全国的には「牛のしぐれ」

指すみたいですが、この辺りでは(最近では主にあさり)を指します。

コンビニのおにぎりでも「あさりしぐれ」って売っていたりします(^^♪

あさりしぐれおにぎり04.JPG 

セブンのふっくらあさりしぐれ 

あさりしぐれおにぎり07.JPG

あさりしぐれおにぎり02.JPG 

あさりしぐれおにぎり03.JPG

違うメーカーからも 

元々は桑名のハマグリの「しぐれ煮」がベースで、牛はそれを参考に

作ったものらしいですよ。

 

はんぺん

これも世間様では白いはんぺんが一般的みたいですが・・・

こちらでは一般的に言うさつま揚げ「はんぺん」と言います。

初めて白はんぺんを見た時の衝撃ったら・・・(^_^;)

ちなみに、コンビニでおでんを買うと、からしお味噌がもらえます(^^♪

 

とごってる

これもねぇ・・・小さいころから使っていたんですが岐阜県民に通じなくて

方言だと知った・・・(;´Д`)

「沈殿してる」って意味ですね。

 

ネギマ

焼き鳥のネギマですが、これも他所とは違うって21世紀になってから

知ったかも・・・

一般的には鶏肉とネギの組み合わせらしいですが、

こちらでは豚バラ肉とネギの組み合わせです。

大手のスーパーなどでは鶏のネギマを売っていたりしますが(^_^;)

 

ピー

ジャンケンで「グー」「チョキ」「パー」のチョキ

こちらでは「ピー」って言います。(最近は知らないけど(^_^;))

たぶんピースとかそんなところからきているのかも。

 

放課後

これねぇ・・・ホントに意味わかんなかったんですよね。

放課後って一般的には授業が全部終わった後の時間を言うと思うんですが

ウチノほうでは授業と授業の間の休み時間(10分くらいの休憩)のことを

「放課」っていうんです。

なのでこっちの地域では「放課後」ってことは授業なんですよね・・・

 

ドベ

最下位のことをドベって言うんですが・・・

これも方言だったとは・・・

 

つる(づる・ずる)

机を運ぶときなんかに「机をづって」なんて使います。

私の住んでいるところは「づる」でしたが、

名古屋辺りでは「机をつって」っていうところもあるみたい。 

 

 

結構当たり前だと思っていたことが当たり前じゃなかったりって驚きますよね(^_^;)

自転車のことを「けった」って言ったり(;^ω^)

でも原動機付自転車のことは「原チャリ」っていうんだよなぁ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


                                                  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村                                  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村                                 にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村                                                       よろしければポチッと投票してくださいね~(#^.^#)                                                                                                                           
神社に行こう!(156)  コメント(70)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 156

コメント 70

ひと月以上前の記事へのコメントは受け付けておりません
さる1号

あさりしぐれ煮のおにぎり、大好きなのですが・・・・こっちでは売っていないのです><
そうそう、関東に来てはんぺんとさつま揚げに混乱しました(笑
by さる1号 (2016-12-26 06:15) 

えーちゃん

菓子撒きは、テレビで見た事あるよ。
えらいは、関西人が良く使ってるよね。
さつま揚げを「はんぺん」と言うのは知らなかった(^^;
関西では、さつま揚げの事を天ぷらって言ってるよね。
これの方が良く分かんないw
by えーちゃん (2016-12-26 07:15) 

ナツパパ

ほぼ初めて伺う言葉です。
言われても分からないなあ、きっと。
でも、大切にしたい言葉ですね。
by ナツパパ (2016-12-26 09:34) 

馬爺

方言は調べてみると面白いですね、特に西と東では同じことでもまったく逆の時もあるようです。
by 馬爺 (2016-12-26 09:49) 

なぎさ☆

えらいは、 『ど』つけなくても
大阪では、大変って意味ですわ~

えらいこっちゃとか、こっちゃもつけたりしますwww
by なぎさ☆ (2016-12-26 13:00) 

北海道大好き人間

先に書いておきますが、こういう記事に対する私のコメントは長くなります。

>先日UPした記事において、「餅投げ」というのが
リンクを貼って下さると有り難いです。

>餅投げと似たようなもので菓子撒きというのがあります
最近では行われなくなっていますが、上棟祭の時にそれをやりますね。
>ちなみに、すれ違いの困難な道で結納を積んだ車の前に車でガチあうとお金をくれます(たぶん)
確か、むき出しのまま運ぶんですよね。遭遇してみたいです。
>バックすると「出戻り」を想像させるので、お金(ご祝儀)を渡してさがってもらうということですが、最近は道も広くなりましたから
一方通行とか袋小路だったら大変みたいですので、住宅地図とかでシミュレーションをしているのだとか・・・。

>えらい
>方言ですが「疲れた」「キビシイ」といった感じで使います。
>知らない人からすると「何が偉いの?」って聞こえるんでしょうね
>しかし「ど」がつくと「どえらい」となり、「大変」「すごく」といったような意味になります。
こちらでも、それで通じます。「えらいこっちゃ」とか「えらいことになった」・「えらい目に遭った」とかで使います。

>しぐれ
>コンビニのおにぎりでも「あさりしぐれ」って売っていたりします。
コンビニのおにぎりを例に挙げますと、全国展開している大手では「地域限定品」があります。山梨ですと、赤飯のおにぎりで甘納豆を用いた甘口のものをセブンイレブンで売っています(ウチで作るのもそれです)。ローソンやファミマで売っているかどうかは、私はおにぎりそのものを買わないので(この時季ならば肉まん・夏ならばアイスクリーム)何かの機会に調べてみます。

>はんぺん
>これも世間様では白いはんぺんが一般的みたいですが・・・
>こちらでは一般的に言うさつま揚げを「はんぺん」と言います。
>初めて白はんぺんを見た時の衝撃ったら・・・
東京・築地の場外市場にはこの時季になると店頭におでん種(練り物)をたくさん売っていますが、余所から来た人はカルチャーショックを受けるでしょう。因みに味付けはお吸い物を若干濃くした程度の薄い味付けです。
>ちなみに、コンビニでおでんを買うと、からしとお味噌がもらえます
こちらではどちらもセルフサービスです。お味噌を貰う人は、おそらく静岡出身の人が多いでしょう。

長いので一回ここで投稿します。

by 北海道大好き人間 (2016-12-26 13:29) 

北海道大好き人間

続きです。

>とごってる
>「沈殿してる」って意味ですね。
これは、ウチでも通じません。普通に「沈殿している」です。

>ネギマ
>こちらでは豚バラ肉とネギの組み合わせです。
それはそれで合うと思います。豚汁(これを「とんじる」と読むか「ぶたじる」と読むか、地方によって違うみたいです=山梨では「とんじる」)の具材がそうですし、これにキャベツを加えて炒め、砂糖と味噌と豆板醤で味付けすれば「回鍋肉」です。

>ピー
>ジャンケンで「グー」「チョキ」「パー」のチョキをこちらでは「ピー」って言います。
上の「とごってる」と同じく、こちらでは「チョキ」です。

>放課後
>これねぇ・・・ホントに意味わかんなかったんですよね。
>放課後って一般的には授業が全部終わった後の時間を言うと思うんですが
多分、それが標準だと思います。あなたの地方では、村下孝蔵の「初恋」の歌詞が通じないことになります。
そこで伺いますが、「授業が全部終わった後の時間」をあなたの地方では何て言うのか興味があります。

>どべ
この辺でもたまに使う人がいます。
余談ながら、AKB48・チームBに所属している後藤萌咲(もえ)が名古屋の出身でして、2015年5月に行われたAKB大運動会のインタビューでこの方言が出てきました(ブルーレイディスクを持っています=登場するのは最後のリレーが終わった後)。

>つる(づる・ずる)
これは「運ぶ」とか「片付ける」あるいは「どかす」ですね。
「つる」となれば、天井からロープ等で「吊して」しまいそうです。

>自転車のことを「けった」って言ったり(;^ω^)
こちらでは普通に自転車もしくは「チャリンコ」です。
>でも原動機付自転車のことは「原チャリ」っていうんだよなぁ・・・
これはこちらも同じです。

間もなくお正月ですが、特にお雑煮の具材&味付け(餅も含む)やおせちの具材にもその地方独特のものがありそうで面白そうですね。
それとは直接関係ないのですが、以前、富士山のお山開きに関する私の記事で「新じゃがとひじきの煮物」の写真を載せたことがあります。
小さい頃からそれ(ジャガイモが入っているひじきの煮物)ばかり食べていたので、「ひじきの煮物にはジャガイモが入っている」的な固定観念が植え付けられていました。ですから、未だに余所で食べるひじきの煮物が全然物足りないです。
逆に、余所から来た人にこれを出すと珍しがられます。因みにウチで煮るひじきは、お山開きに限らず、年がら年中ジャガイモが入っています。

あとは、ここでも度々出てくる「モーニングサービス」も、東海地方(愛知県及びその周辺)独特だと思います。

こういう記事、楽しみにしています。
長々と失礼しました。

by 北海道大好き人間 (2016-12-26 13:59) 

johncomeback

北海道では「疲れた」「キビシイ」を「こわい」と言います。
by johncomeback (2016-12-26 15:56) 

くまら

ドベは使うなぁ~
餅撒きって、当地でも棟上げの時に行う所が有るようですが・・・
花嫁道具を運んでる車と狭い道で遭遇すると
当地でも、お金くれますよ~
by くまら (2016-12-26 16:54) 

旅爺さん

日本の各地にはいろんな風習やしきたりがあって面白いです。
今年は楽しい記事を沢山ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。

by 旅爺さん (2016-12-26 17:25) 

北海道大好き人間

追記。
ジャガイモとひじきの煮付けに関する私の記事へのリンクです。
富士山開山祭
http://hokkaido-daisuki.blog.so-net.ne.jp/2011-06-20

by 北海道大好き人間 (2016-12-26 20:44) 

ニッキー

かみさんの田舎では、昔棟上げ式の時に餅まきをしていたそうです=(^.^)=
方言、私の親戚はほぼ関東地域なので私が知ってる方言は大学生活をした北海道くらいです^^
最初に聞いた時は「?」だらけでしたw
by ニッキー (2016-12-26 22:08) 

アルマ

>さる1号さま

そうらしいですね、あまり気にしたことは無かったんですが・・・(^_^;)
はんぺん、やはりそう思いましたか(^^ゞ
by アルマ (2016-12-26 23:55) 

アルマ

>えーちゃんさま

テレビで見たりすると「え?」って思ったりしますよね(^_^;)
天ぷら、これ私もびっくりしました(◎_◎;)
魚のすり身を揚げたものですけど衣をつけてないのに天ぷらって・・・って思っちゃいました(^^ゞ
by アルマ (2016-12-26 23:57) 

アルマ

>ナツパパさま

小さいころから当たり前に使っているので、通じなかったりすると「・・・方言だったの???」って思い知らされます(^_^;)
でも、地元では当たり前に使っていますしね。
最近では使わない人も多くなってきたかも・・・
by アルマ (2016-12-26 23:58) 

アルマ

>馬爺さま

ホントにそうですよね、全く通じないと思ったら意味を違えて捉えられていたり・・・(^_^;)
by アルマ (2016-12-27 00:02) 

アルマ

>なぎさ☆さま

えらい、関西でも使いますよね!
こっちゃを付ける・・・確かに大阪の方って何か語尾に言葉を付けるイメージが・・・(^^ゞ
by アルマ (2016-12-27 00:05) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

リンク、時間があれば張っておきます。

上棟祭、こちらの方ではたぶん餅撒きだったような気がします。ただ、最近はやらないところも多いような気がします。
結納のトラック、むき出しのところもありますが、それ専用のガラス張りのトラックがあるんですよ。(福井や大阪に売られたらしいですが。)

えらい、大変の方はたぶん通じるところも多いんですが、疲れたというニュアンスは中々通じないみたいです。

地域限定、そうなんですよね、よその人はわかると思うんですが地元で「地域限定」って書いていないと全国にあるものだと思っていたりします(^_^;)

はんぺん、これは一番のカルチャーショックだったかもしれません。
さつま揚げが当たり前だと思っていましたから・・・
おでんも地域によって違いますよね、それを楽しめるようになれば大人なのかな(^^ゞ




by アルマ (2016-12-27 00:14) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

とごってる、これは岐阜の人にも通じなかったですから、結構地域が限られてくるのでしょうね。

ネギマ、関東のマグロとネギの鍋っていうのをネギマ鍋っていうのにもびっくりでした。

ピー、これも他所で通じないとは知らないくらい当たり前に使っていました。

放課後、歌とかの歌詞でも全く理解できない感じでしたね。
「授業が全部終わった後の時間」、普通に「授業終わり」「学校終わり」ですかね。

ドベ、これも最近になって方言だと知りました。
名古屋の娘が全国区などで使って突っ込まれて初めて知る・・・ってパターン、結構あると思います。

つる(づる・ずる)、これも知ったときはショックで・・・確かに「運ぶ」が普通ですよねぇ・・・

けった、これは四日市の方でも言うようです。
チャリンコっていうと「気取ってる」っていう雰囲気を出されるかも・・・

お雑煮なんかは特に地方の特色が出そうですよね、醤油・味噌の違いなどから出汁の違い、具の違い、餅は丸か四角かとか・・・
ひじき、ウチの方は大豆と人参と竹輪って感じですね、ジャガイモは見たことないです。

モーニングサービス、最近ではコメダなどが全国進出しているので結構あるところも増えているみたいですが、大手チェーンばかりでしょうね・・・

たまにはこういう記事が書きたくなります(^^ゞ


by アルマ (2016-12-27 00:28) 

アルマ

>johncomebackさま

「こわい」、聞いたことあります。
長野ですと「こわい」=「おこわ」になったりしますね(^^ゞ
by アルマ (2016-12-27 00:30) 

アルマ

>くまらさま

おお~ドベ使いますか!
結構似てますね~(^^♪
by アルマ (2016-12-27 00:31) 

アルマ

>旅爺さんさま

全国の風習などを調べると面白そうですよね(^^ゞ

こちらこそありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
by アルマ (2016-12-27 00:33) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

豚肉もウチの方では入れないですね・・・
by アルマ (2016-12-27 00:35) 

アルマ

>ニッキーさま

ウチの方でもたぶん棟上げ式の時は餅投げだと思います(^^♪
方言、北海道や東北と沖縄は個人的にはちょっとわかりにくいかも・・・(^_^;)
by アルマ (2016-12-27 00:38) 

よいこ

方言とかかれていた言葉の中には、「どべ」のように、我が家で普通に使っている言葉もあったので、若い子のスラングかも知れませんね ^^
by よいこ (2016-12-27 10:14) 

足立sunny

意外と同じように使うんだなあ、と思いますけれど。
「づる」は、実は東京下町でもよく使います。もっともちょっと意味が違っていて、「づって運ぶなよ」とかですが(地につけて引きづる、の意味)。
焼き鳥なのに、豚を使うところでは、ネギマも豚ですけれど、ネギが挟まっていれば同じかと。
とごってる、これは全く使いませんですね。意味不明としか言いようがありません。
他は、だいたい通じるような気がします。はんぺんは、あくまで真っ白ですけれど。
by 足立sunny (2016-12-27 13:41) 

美美

それぞれの方言、おもしろいですね。
私の長野の実家の方ではずら、ずーが言葉の下につくくらいでしょうか
仙台の実家では「せっかくどうもね~」意味不明でした(笑)
寝なさいを「寝らいわ」「やったのわ」
「わ」が言葉の下につく感じがします^^;
長野の「こわい」は食べ物の筋固い感じを表現しますけど^^;
「おこわ」は「強飯」ですね。
これももち米が普通のお米より堅めだからでしょうかね^^

by 美美 (2016-12-27 14:23) 

北海道大好き人間

大抵の家庭では豚肉は入れないと思います。唯一の欠点は、冷めたり温め直すと固くなってしまうことです。
勿論、豚肉を入れなくてもひじきは充分美味しく煮えます。
そのための「秘伝のたれ(つゆ)」がウチにはあります。
因みに、切り干し大根を煮る時も同じです(こちらは干し椎茸を水で戻して出汁を取って煮ますが)。
あと、コツとしては、薄い味から順々に濃くしていくということですね。

>地域限定、そうなんですよね、よその人はわかると思うんですが地元で「地域限定」って書いていないと全国にあるものだと思っていたりします
コンビニ限らず全国展開している外食産業や食品メーカーでは、「地域限定品」・「ご当地メニュー」をもっと積極的に販売すればいいと思います。
多くの人が「全国何処へ行っても同じだから」的な考えを持っているので、旅先で「ここでしか買えない」的なものを見つけたら購買意欲がわくと思います。
北海道はその最たる例でして、コンビニでも「北海道限定」をうたい文句にしています。

by 北海道大好き人間 (2016-12-27 15:26) 

クッキー

そうですね、三重の津市で「机をつる」何の事かわかりませんでした
大阪で、〇〇を「なおして」と、言われて・・修理???
私の田舎では、「傘に乗せて」は、傘に入れての事です。

by クッキー (2016-12-27 16:45) 

TRYWING

はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいてます。
愛知の北の方ですが、菓子撒き・餅撒きは新築祝いや結婚式、成人式や還暦の祝いでもやっています。
餅撒きの時だと小銭なんかも混ぜるときがあります。
お餅の直撃は眼鏡割れるので、参加するときは要注意です。
by TRYWING (2016-12-27 20:50) 

(。・_・。)2k

うち 親父が三重だし
母方の爺さん婆さんも三重の紀伊長島出身なので
子供の頃から聞いている言葉なので普通に聞いていた言葉です
ケッタはチャリンコと言って従姉妹に気取ってると言われたことは
確かにありました


by (。・_・。)2k (2016-12-29 00:08) 

馬爺

おはようございます。
今年一年ありがとうございました、新年もよろしくお願いいたします。
佳き新年をお迎えください。
by 馬爺 (2016-12-29 08:45) 

koboo

豚肉のネギマにはびっくりしました。
鶏肉が一般的だと思いますが、鮪のネギマもありますね。
by koboo (2016-12-29 14:22) 

yakko

お早うございます。
この一年お越しいただきありがとうございます。
来年もよろしくお願いいたします。どうぞ、良いお年を〜〜(*^_^*)
by yakko (2016-12-30 09:17) 

えーちゃん

Este año, ahora la atención
También el próximo año, gracias.
Por favor, espera un feliz Año Nuevo.
スペイン語です(^^;
何故スペイン語なのかは何の意味もありませんw
日本語に訳すと
今年は、お世話になりました。
来年も、よろしくお願いします。
良いお年をお迎え下さい。
by えーちゃん (2016-12-30 17:47) 

pooh

風習や言い方など、全国各地に違いがあり面白いですよね。子ども頃は普通の思っていた風習が、後から知ると住んでいる地方だけだったりすることもありました。
今年もお世話になりました!来年も記事を楽しみにしています。よいお年をお迎えください♪
by pooh (2016-12-30 21:10) 

lamer

今年一年大変お世話になりました。
来年も宜しくお願いいたします。
佳いお年をお迎えください。
by lamer (2016-12-30 22:34) 

(。・_・。)2k

今年1年ありがとうございました
佳き新年をお迎えください
新年もよろしくお願いいたします

by (。・_・。)2k (2016-12-31 01:22) 

YUTAじい

おはようございます。
よいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
by YUTAじい (2016-12-31 07:13) 

ken

有難うございました。
良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。
by ken (2016-12-31 08:15) 

okin-02

本年は、拙いブログに訪問・沢山のnice!&コメント頂き、
有難う御座いました・・・来る年もお付き合いの程・お願い致します。
新年が・皆様にとって・幸多き年に成る事をお祈り申し上げます。
by okin-02 (2016-12-31 09:24) 

ニッキー

今年一年ありがとうございました( ^ω^ )
来年もどうぞよろしくお願いいたします=(^.^)=
佳いお年をお迎えくださいね♪( ´▽`)
by ニッキー (2016-12-31 09:30) 

北海道大好き人間

この一年、楽しい記事を有難うございました。
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
それでは、よいお年をお迎えください。

by 北海道大好き人間 (2016-12-31 10:04) 

KINYAN0829

2016年もご訪問・niceありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください(^^♪
by KINYAN0829 (2016-12-31 12:53) 

ねじまき鳥

今年も1年ありがとうございました。
良いお年をお迎えください
by ねじまき鳥 (2016-12-31 13:20) 

アルマ

>よいこさま

確かに、使う世代というのもあるかもしれませんね。
私も「やっとかめ」とか使いませんから・・・(^_^;)
by アルマ (2016-12-31 14:55) 

てんてん

こんにちは( ̄▽ ̄)
今年もお世話になりました。
良いお年をお迎え下さいね♪
by てんてん (2016-12-31 14:58) 

アルマ

>足立sunnyさま

たぶん、こちらの方の「づる」も引きずるから来ているとは思いますが、持ち上げても「づる」ですから、変化してきたのかもしれませんね。
ネギマは確かに「ネギマ」としか言っていないですから、豚でもいいのかも。
とごってるは恐らく愛知の中くらいでしょうか、県またぐと通じなかったです。
はんぺん、これはやはり関東では白、静岡では黒みたいに地方によって違うかもしれませんね。
by アルマ (2016-12-31 14:58) 

アルマ

>美美さま

ずら(づら)、正直「ドカベン」の殿馬で知りました(^^ゞ
最後に「わ」ですか、そのまま聞くと理解するのに時間かかりそうですね・・・
長野の方も近いんですがやはり山をまたぐと違いが出ますね(#^.^#)
by アルマ (2016-12-31 15:01) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

ひじきは給食でも出てきたんですが、それが結構美味しくて、家でまねてもなかなかその味が出ないんですよね・・・
やはり秘伝のタレが存在するのかも(^^ゞ

そうそう、たまたま入った他地方のコンビニで地域限定商品って見かけたら恐らく手が伸びちゃいますよね。
もっと「○○地区限定」って書いてくれればいいのにって思いますね。

by アルマ (2016-12-31 15:04) 

アルマ

>クッキーさま

「つる」、わからないと「???」ってなって、「さぼるな!」って言われちゃいますよね・・・
私も父が大分県の出身なので、ウチの中の言葉がたまにわけわからなかったりして・・・(^^ゞ
「傘に乗せて」は初めて聞きました(#^.^#)
by アルマ (2016-12-31 15:07) 

アルマ

>TRYWINGさま

ご訪問ありがとうございます(#^.^#)
そうそう、恐らくはウチの方でも菓子撒きとかやっていたと思うんですが、最近はやるのをあまり見なくなって・・・
閉鎖的な地域だったのがちょっと外国の方も増えてきたり、紡績工場などが閉鎖されて建売の住宅街になってきたりしたからかなぁ…なんて思ってます。
餅撒き、当たり(大きいお餅)を取りに行って直撃した挙句取れなかった・・・なんてこともあったりして、そういう時はショックですよね(;´Д`)
by アルマ (2016-12-31 15:12) 

アルマ

> (。・_・。)2kさま

特に転校生なんかですと、その地方の言葉でしゃべっていじられたりしますよね。
そういう場合に「チャリンコ」っていうと気取ってるって言われてもちょっとかわいそうですけど、子供はそんなもんですからね・・・
私も、漫画なんかで「チャリンコ」って見て、言ったら「はぁ?」みたいな顔をされました(^_^;)
by アルマ (2016-12-31 15:15) 

アルマ

>馬爺さま

こちらこそありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
それでは、どうぞよいお年をお迎えください(^O^)/
by アルマ (2016-12-31 15:16) 

アルマ

>kobooさま

最近では鶏のネギマが主流になりつつあるような気もしますが、豚のネギマも結構根強い人気ですね(^^♪
マグロ、そうなんですよね、ただ私はいまいち慣れません(;´Д`)
by アルマ (2016-12-31 15:17) 

アルマ

>yakkoさま

今年一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
それでは、どうぞよいお年をお迎えください(^O^)/
by アルマ (2016-12-31 15:18) 

アルマ

>えーちゃんさま

最後までらしさ爆発ですね(^^♪

今年一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
それでは、どうぞよいお年をお迎えください(^O^)/
by アルマ (2016-12-31 15:19) 

アルマ

>poohさま

ホントにそうですよね、小さいころから当たり前のことが、実は地元だけだったって事、結構ありますよね(^^ゞ

今年一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
それでは、どうぞよいお年をお迎えください(^O^)/
by アルマ (2016-12-31 15:20) 

アルマ

>lamerさま

今年一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
それでは、どうぞよいお年をお迎えください(^O^)/
by アルマ (2016-12-31 15:21) 

アルマ

> (。・_・。)2kさま

今年一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
それでは、どうぞよいお年をお迎えください(^O^)/
by アルマ (2016-12-31 15:21) 

アルマ

>YUTAじいさま

今年一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
それでは、どうぞよいお年をお迎えください(^O^)/
by アルマ (2016-12-31 15:22) 

アルマ

>kenさま

今年一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
それでは、どうぞよいお年をお迎えください(^O^)/
by アルマ (2016-12-31 15:22) 

アルマ

>okin-さま

今年一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
それでは、どうぞよいお年をお迎えください(^O^)/
by アルマ (2016-12-31 15:23) 

アルマ

>ニッキーさま

今年一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
それでは、どうぞよいお年をお迎えください(^O^)/
by アルマ (2016-12-31 15:24) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

今年一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
それでは、どうぞよいお年をお迎えください(^O^)/
by アルマ (2016-12-31 15:24) 

アルマ

>KINYAN0829さま

今年一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
それでは、どうぞよいお年をお迎えください(^O^)/
by アルマ (2016-12-31 15:25) 

アルマ

>ねじまき鳥さま

今年一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
それでは、どうぞよいお年をお迎えください(^O^)/
by アルマ (2016-12-31 15:25) 

アルマ

>てんてんさま

今年一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
それでは、どうぞよいお年をお迎えください(^O^)/
by アルマ (2016-12-31 15:26) 

MONSTER ZERO

あらためまして本年もどうぞよろしくお願い致します(^^
by MONSTER ZERO (2017-01-04 14:29) 

namie

アルマさま。
あけましておめでとうございます。
今年1年ありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。
すてきな酉年をお迎えください♪

by namie (2017-01-25 19:23) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。