SSブログ

吉野郡東吉野村 丹生川上神社 中社 その1 [神社 奈良 大和]

今日の神社は奈良県は東吉野村に鎮座します

丹生川上神社 中社です。 

「にうかわかみじんじゃ なかしゃ」と読みます。

丹生川上神社 中社01.JPG 

丹生川上神社 中社02.JPG

丹生川上神社 中社03.JPG

丹生川上神社 中社04.JPG由緒

丹生川上神社 中社06.JPG

手水舎お掃除中・・・

丹生川上神社 中社32.JPG

後から撮り直しました。 

丹生川上神社 中社08.JPG手水

丹生川上神社 中社09.JPG 

丹生川上神社 中社33.JPG

後から撮った龍は水の勢いが弱い・・・???(^_^;) 

丹生川上神社 中社07.JPG百度石

丹生川上神社 中社10.JPG

祓所(自動車お祓所)

丹生川上神社 中社11.JPG

丹生川上神社 中社12.JPG

丹生川上神社 中社13.JPG

これ・・・なのか??・

丹生川上神社 中社17.JPG

それともコレ・・・???

どれかがわからなかった・・・ 


丹生川上神社 中社05.JPG

丹生川上神社 中社14.JPG

丹生川上神社 中社15.JPG

丹生川上神社 中社31.JPG

本殿を横から・・・って、サッパリわかりませんね(^_^;)

丹生川上神社 中社 御朱印.jpg御朱印

鎮座地:奈良県吉野郡東吉野村小968





                                                  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村                                  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村                                 にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村                                                       よろしければポチッと投票してくださいね~(#^.^#)                                                                                                                           
神社に行こう!(145)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 145

コメント 20

ひと月以上前の記事へのコメントは受け付けておりません
ニッキー

本当だぁ、掃除前に撮った写真と掃除後に撮った写真の水の勢いが明らかに違いますねぇ(@_@)
まさか掃除終了で元栓を閉めたとか^^;

by ニッキー (2015-07-14 16:15) 

くまら

手水の龍はまさかのセンサーだったりして
by くまら (2015-07-14 16:59) 

アルマ

>ニッキーさま

夜になって参拝者もいなくなるので勢いを落としたのかも・・・(^_^;)

by アルマ (2015-07-14 17:16) 

アルマ

>くまらさま

そこまでは確認してこなかったです・・・( ;´Д`)
by アルマ (2015-07-14 17:17) 

美美

立派な手水舎ですね~と思ったら
節水ですかね(^^;
by 美美 (2015-07-14 17:55) 

アルマ

>美美さま

時間的なモノなのかもしれませんね(^^ゞ
by アルマ (2015-07-14 23:03) 

さる1号

セルフお祓い用の祓串があるんだ
こういうのって一般的なのかな
by さる1号 (2015-07-15 06:51) 

ナツパパ

吉野というと昔から皇室他と縁の深い地ですから、
神社にも様々に伝統やしきたりがあるのかもしれません。
境内も趣深く、素晴らしいです。
by ナツパパ (2015-07-15 10:14) 

馬爺

いつも神社仏閣を公開されて居ますが取材にはやはり車で行かれますか?
私はほとんど車なんですが最近は遠征はなるべく公共機関にして居ります、現在高速道路では未熟運転や無謀運転の車が多くなって先日も追い越し車線からいきなり前を横切り出口から下りて行きまして間隔を開けての運転でしたか事故無しでしたがタブ仏ですと追突事故発生に成って居たでしょうね。
by 馬爺 (2015-07-15 11:44) 

desidesi

掃除したら、勢いが増すならわかる気がしますが、
勢いがなくなったのは・・・・節水かな?(笑)
お祓いもセルフの時代ですか?〜♪ (๑◔‿◔๑)
by desidesi (2015-07-15 17:16) 

よいこ

にうと読むのですね、頭の中でnewに置き換わってしまいました
by よいこ (2015-07-15 18:58) 

アルマ

>さる1号さま

ごくたまに見かけますが、今まで10回も見ていないですよ(^^ゞ
by アルマ (2015-07-15 21:37) 

アルマ

>ナツパパさま

雰囲気からしても格式は感じられましたね。
なかなか素晴らしい神社だと思いました(#^.^#)
by アルマ (2015-07-15 21:38) 

アルマ

>馬爺さま

私は腰が悪くてあまり歩けないので基本車です。(駐車場のないところなどは電車の場合もありますが)
休日の高速は混みますし、日帰りできる範囲であれば私は下道を走っていきます。確かに高速では恐ろしいくらいの速度で走っている人もいますが下道もなかなか・・・追い越し車線でめちゃめちゃゆっくり走ってる人もいますし、地域によって走り方も様々で・・・(^_^;)
by アルマ (2015-07-15 21:42) 

アルマ

>desidesiさま

お掃除の為に勢いよく水を出していたんじゃないかという気すらしますね( ̄∇ ̄;)
お祓いも無料ならばセルフでって事なんですかね(^^ゞ
by アルマ (2015-07-15 21:43) 

アルマ

>よいこさま

三重の方では「にゅう」と読む地域もあるんですが、ここは「にう」と読むみたいですね(^^ゞ
by アルマ (2015-07-15 21:43) 

Aちゃん

龍の水は私もセンサーだと思います?
by Aちゃん (2015-07-16 01:37) 

アルマ

>Aちゃんさま

センサーの感度の問題・・・なのかな(^^ゞ
by アルマ (2015-07-16 16:27) 

北海道大好き人間

1ヶ月を経過するとコメントできなくなるので、急いで書き込みます。

手水舎の水は、どこかにバルブがあるのでしょうか?
湧き水を引いている場合でもそういうことがありますから、ましてや水道水ではそういう可能性も考えられますね。

重要文化財の石灯籠、昔のものは今と違って文字通りの手彫りですから、深く刻まれているかによって年代や奉納者名がしっかり残るか分かれます。

本殿(寺院ならば本堂)、「どれがそうなの?」的なことはよくあります。
特に神社では、手前に拝殿や弊殿がある場合が多いので、そっちが本殿だと思っている人も多いのではないでしょうか。

by 北海道大好き人間 (2015-08-11 00:18) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

おそらくは後ろの方にあるとは思いますが、さすがに作業している時に確認する訳にもいかず・・・(^_^;)

石灯籠、作った人によっても彫り方も違うでしょうしね・・・

本殿、特に関西は拝殿があることも多くてわかりにくい部分はありますよね・・・
by アルマ (2015-08-17 22:03) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。