SSブログ

袋井市 可睡斎 その4 [寺院 静岡 遠江]

昨日の寺院、静岡県は袋井市にあります可睡斎のさらにさらに続きです。

可睡斎098.JPG 

可睡斎099.JPG

本堂を上から

可睡斎100.JPG

可睡斎101.JPG

可睡斎102.JPG

家康公出世六の字穴

可睡斎103.JPG

可睡斎104.JPG

この手の話、結構あったり・・・ (^^ゞ

可睡斎105.JPG

可睡斎106.JPG

お賽銭箱がありますが、そこまで行けないようにチェーンがしてあります。

可睡斎108.JPG

活人剣 

可睡斎107.JPG 

活人剣の説明が欲しい・・・

可睡斎109.JPG

不動堂(奥之院)

可睡斎110.JPG

可睡斎111.JPG

可睡斎112.JPG

可睡斎113.JPG 

稲荷堂

可睡斎114.JPG

可睡斎115.JPG

可睡斎116.JPG

可睡斎118.JPG

魚籃観音

可睡斎117.JPG 

可睡斎120.JPG

可睡斎119.JPG

可睡斎121.JPG 

お魚を籠に入れているのは初めて見ました。

可睡斎 三尺坊 御朱印.jpg御朱印

三尺坊の御朱印です。

 

 


                                                  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村                                  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村                                 にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村                                                       よろしければポチッと投票してくださいね~(#^.^#)                                                                                                                           
神社に行こう!(122)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 122

コメント 22

ひと月以上前の記事へのコメントは受け付けておりません
くまら

観音が買い物してるみたい・・・
見方を変えれば、買い物帰りのおばちゃんに見えなくもない・・・
by くまら (2015-02-19 16:38) 

アルマ

>くまらさま

そうそう!まさにそんな感じですよね~(^^ゞ
by アルマ (2015-02-19 16:41) 

ニッキー

篭に魚が入ってる観音様、ちょっと違和感が^^;
くまらさんと一緒で買い物帰りに見えちゃいますw
by ニッキー (2015-02-19 16:42) 

アルマ

>ニッキーさま

なんかどこかで買ってきたって感じしますよね(^^ゞ

by アルマ (2015-02-19 16:47) 

北海道大好き人間

最初の看板、隠してあるのが何か気になります。

>この手の話、結構あったり
確証がないですから、言った者勝ちみたいなモノですね。

>お賽銭箱がありますが、そこまで行けないようにチェーンがしてあります。
見たところ、入口にチェーンが張られているみたいですが、それだと何処にお賽銭を入れるのでしょうか??

>活人剣の説明が欲しい・・・
そうですよね、何のことかさっぱり分かりませんし。

魚籃観音、恵比寿様だって脇に鯛を抱えているので、皆さんが書く様に違和感はそれほど覚えません。
まあ、ざるや桶ではなく手提げの籠だから「買い物帰り」という見方もできますけれどね。

by 北海道大好き人間 (2015-02-19 20:47) 

北海道大好き人間

もう一つ。
上から撮影した本堂、一番手前にあるプレハブの物置(?)が参拝者の目には触れないでしょうけれど、目を引きます。

by 北海道大好き人間 (2015-02-19 22:39) 

Aちゃん

お魚を籠に入れている~
面白いね~
by Aちゃん (2015-02-19 23:16) 

さる1号

観音さん、魚屋さんからの帰りなんですかねぇ^^;
生活感あふれる観音さんだなぁ
活人剣、なんだかカッコいい名前ですねぇ^^
by さる1号 (2015-02-20 06:18) 

馬爺

おはようございます、幾度か行っていても見ていないところも有るんですね、家康公出世六の字穴は見ていないです。
by 馬爺 (2015-02-20 08:46) 

tarou

珍しい観音様ですね(^_^)v
by tarou (2015-02-20 10:21) 

よいこ

あの洞窟は、子供ならだれでもワクワクして、隠れてみたくなりますね
お賽銭は投げ輪のようにポイポイするのでしょうか ^^
by よいこ (2015-02-20 11:15) 

hatsune

活人剣、剣に見えない……と思いましたが、台座のみなんですね。
再建の計画があるようなので、その時は説明書きも建てて欲しいですねぇ。
by hatsune (2015-02-20 12:13) 

足立sunny

札の番号があっていないのが、なぜかステキ。
出世できるなら、穴に入っても。。。
by 足立sunny (2015-02-20 13:22) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

何が隠してあったのか、ちょっとわからないですが本堂裏手の庭に行けたのを封鎖したって事なのかも・・・

まぁ今の歴史もちょっと前までは違うとか結構ありますからね、こういう話は半分くらいで聞いておいた方がいいのかも。

どうやってお賽銭を入れるのか・・・
近くに代わりのお賽銭箱も無いですしね、要らないか投げるのか・・・

活人剣、ホントにサッパリわからないですよね・・・

魚覧観音、大抵は手に直接お魚を持っているんですけどね、こうやって籠に入れているのは珍しいと思います。
by アルマ (2015-02-20 17:37) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

あのプレハブ、何なんでしょうね、プロパンガスの倉庫とか・・・???
by アルマ (2015-02-20 17:38) 

アルマ

>Aちゃんさま

あまり籠に入れているってないですよね(^^ゞ
by アルマ (2015-02-20 17:39) 

アルマ

>さる1号さま

まさにそんな感じですよね、腕の組み方とか・・・( ̄∇ ̄;)
活人剣、なんとなく「るろうに剣心」を思い出しちゃいました(^^ゞ
by アルマ (2015-02-20 17:40) 

アルマ

>馬爺さま

秋葉三尺坊の所までは来ても、ココまで来る人は少なかったですからね、知らない方も多いかもしれませんね(^^ゞ
by アルマ (2015-02-20 17:41) 

アルマ

>tarouさま

ちょっと親しみが湧きますね(^^ゞ
by アルマ (2015-02-20 17:42) 

アルマ

>よいこさま

昔こういう洞窟を見ると行ってみたくなりましたね(^^ゞ
お賽銭、どうするんでしょうね、やはり投げるのかなぁ・・・???
by アルマ (2015-02-20 17:43) 

アルマ

>hatsuneさま

これ、ホントに説明がないから訳わからなくて・・・
今度はちゃんと説明板も立てて欲しいですね(^^ゞ
by アルマ (2015-02-20 17:44) 

アルマ

>足立sunnyさま

これ、番号もイマイチよくわかりませんがスタンプラリー的になっているみたいで・・・
それで整理して番号が変わってしまったのかも(^^ゞ

出世するのに穴に入るくらいでいいなら・・・入っちゃいますよね(#^.^#)
by アルマ (2015-02-20 17:45) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。