SSブログ

福井市 簸川神社 [神社 福井 越前]

今日の神社は福井市の簸川神社です。

「ひかわじんじゃ」と読みます。

簸川神社01.JPG 

簸川神社02.JPG
 
簸川神社03.JPG
 
簸川神社04.JPG由緒
 
簸川神社05.JPG神馬
 
簸川神社06.JPG
 
簸川神社22.JPG
 
本殿正面の入口 
 
簸川神社23.JPG 
 
簸川神社19.JPG手水舎
 
簸川神社20.JPG手水
 
簸川神社21.JPG 
 
簸川神社18.JPG
 
簸川神社17.JPG狛犬 
 
簸川神社16.JPG本殿 
 
簸川神社14.JPG
 
簸川神社13.JPG
 
おみくじ 100円
 
簸川神社15.JPG 
 
簸川神社09.JPG
 
簸川神社10.JPG
 
稲荷神社
 
簸川神社11.JPG
 
簸川神社12.JPG
 
お狐さまの数が・・・
 
簸川神社08.JPG 
 
井戸・・・かな? 
 
簸川神社07.JPG
 
・・・土俵?
 
簸川神社 御朱印.jpg御朱印
 
簸川神社24.JPG
 
いただきました(^^♪
 
簸川神社25.JPG
 
ボールペンでした(#^.^#) 
 
鎮座地:福井県福井市松本2丁目7-18                                     
 
 

                                                  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村                                  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村                                 にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村                                                       よろしければポチッと投票してくださいね~(#^.^#)                                                                                                                           
神社に行こう!(101)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 101

コメント 19

ひと月以上前の記事へのコメントは受け付けておりません
くまら

簸川・・・読めないし書けません><;
by くまら (2013-12-04 16:28) 

ニッキー

名前が読めないのは別として、とてもオーソドックスな神社だと思ってたら、お狐様の数が合ってない^^;
by ニッキー (2013-12-04 16:35) 

アルマ

>くまらさま

私も家に帰ってから読み方調べました( ̄∇ ̄;)
by アルマ (2013-12-04 17:23) 

アルマ

>ニッキーさま

感じとしてはとてもオーソドックスな神社ですよね(^^ゞ
お狐さま、どうも吽形の方は割れてしまったのか・・・( ;´Д`)
by アルマ (2013-12-04 17:25) 

タカタカ

神社って写真でみていても
やはり気持ちが落ち着くんですね^^
by タカタカ (2013-12-04 18:02) 

美美

皆さん同じことを思っていらっしゃるのでほっとしました。
神社のお名前読めませんでした^^;
by 美美 (2013-12-04 18:59) 

johncomeback

愛知が一番神社仏閣が多いそうですが、
北陸も多いようなイメージがあります。
by johncomeback (2013-12-04 20:05) 

えのみ

ここは龍はいないのですね(^_^;)
by えのみ (2013-12-05 00:46) 

なぎさ☆

難しい漢字ですね(汗
簸って、一文字だと、なんて読む漢字なんですかね・・
by なぎさ☆ (2013-12-05 10:52) 

アルマ

>タカタカさま

そうですね、なんか落ち着く感じはしますね(#^.^#)
by アルマ (2013-12-05 11:04) 

アルマ

>美美さま

この字はなかなか読めないですよね(^_^;)
by アルマ (2013-12-05 11:05) 

アルマ

>johncomebackさま

そうですね、北陸も多そうな気がします(#^.^#)
by アルマ (2013-12-05 11:06) 

アルマ

>えのみさま

龍、居ませんでした( ;´Д`)
by アルマ (2013-12-05 11:07) 

アルマ

>なぎさ☆さま

1文字だと「ハ」と読んで「ふるいにかけて・・・」みたいな意味だそうです。
by アルマ (2013-12-05 11:10) 

Aちゃん

ひかわと言うと、氷川と言う神社はいっぱいあるよね。
しかし、難しい漢字だね(^^;
by Aちゃん (2013-12-05 11:53) 

アルマ

>Aちゃんさま

多分、その氷川の当て字じゃないかと思います(#^.^#)
by アルマ (2013-12-05 14:49) 

北海道大好き人間

「ひかわじんじゃ」と言えば、多くが「氷川神社」と書くのでしょうが、ここでは何故「簸川」と書くのか・・・、それは御朱印にヒントがありそうです。
ここは、福井城の表鬼門(北東=艮)を守る位置にあり、「氷」では「凍る」に通じることから、福井城の城主代々が「こおらない(長く続く)」様に簸の文字をあてたのではないでしょうか。

by 北海道大好き人間 (2013-12-26 21:49) 

北海道大好き人間

追記。
参拝の記念に粗品をくれる神社なんて珍しいですね。昇殿参拝(祈祷)は勿論、御札を買うとか御朱印を押してもらうとかであれば他の神社でもくれるところもあるかも知れませんが、規模にもよるでしょう。
例えば明治神宮でこれをやったら、昇殿参拝客に限定しないとあっという間に粗品がなくなってしまうでしょう(特に正月休み明けの仕事始めでは、それでも足りないかも知れません)。

by 北海道大好き人間 (2013-12-26 21:57) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

あ、なるほど!鬼門の関係ですか!この字をわざわざ当てるんですから、その可能性は高いですね。

確かに、粗品を結構いただくのですがまず小さい神社ですね。
いただくモノは「御箸」が多いです。
あとはお下がりのお米とかお菓子とか(#^.^#)
by アルマ (2013-12-31 22:20) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。