SSブログ

大府市 浄通院 [寺院 愛知 知多]

愛知県大府市の浄通院です。

浄通院.JPG 

こちらは曹洞宗のお寺になります。 

今年で大府七福神の七福神さまの集合(大府七福神まつり)が最後

と言うことで行ってきました。

浄通院 (2).JPG

浄通院 (17).JPG 

浄通院 (15).JPG? 

山門は上り藤 

浄通院 (3).JPG

浄通院 (13).JPG 

浄通院 (18).JPG 

浄通院 (23).JPG由来 

浄通院 (4).JPG鐘楼

浄通院 (16).JPG 

下り藤 

浄通院 (5).JPG本堂

浄通院 (6).JPG手水舎

浄通院 (19).JPG 

巴・・・ 

浄通院 (7).JPG手水

浄通院 (8).JPG

浄通院 (9).JPG

浄通院 (10).JPG

下り藤 

浄通院 (11).JPG 

浄通院 (12).JPG


浄通院 (14).JPG

直伝弘法の札所でもあります。

浄通院 (24).JPG 

浄通院 (20).JPG

浄通院 (21).JPG

浄通院 (22).JPG

地蔵堂の屋根に居たカメさん。

少しづつ割れちゃってます(^_^;)

浄通院 (25).JPG

七福神勢ぞろい

去年も載せましたけど(^^ゞ 

浄通院 (28).JPG寿老人天

浄通院 (29).JPG布袋尊天

浄通院 (30).JPG福禄寿尊天

浄通院 (31).JPG恵比寿天

浄通院 (32).JPG毘沙門天

浄通院 (33).JPG大黒尊天

浄通院 (34).JPG弁財尊天

浄通院 (35).JPG鳳凰

浄通院 (26).JPG

浄通院 (27).JPG瓢箪にも七福神

浄通院 (36).JPG

本堂内に籠がありました。

浄通院 (37).JPG

本堂の入り口に居た七福神さま

 

四国直伝弘法大師 第9番 浄通院 御朱印.jpg

 

 

 

 

四国直伝弘法大師

第九番

浄通院

御朱印

専用納経帳

 

 

 

 

大府七福神 恵比寿天 浄通院.jpg

 

 

 

大府七福神

恵比寿尊天

浄通院

御朱印

専用宝印帳

 

 

 

 

 

住所: 愛知県大府市追分町3丁目12 

 

 
 

                                                  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村                                  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村                                 にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村                                                       よろしければポチッと投票してくださいね~(#^.^#)                                                                                                                           
神社に行こう!(112)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 112

コメント 34

ひと月以上前の記事へのコメントは受け付けておりません
chiko

カメは何か意味があるんですか?
近所のお寺では、地蔵堂ではないけど桃のとこがある・・・
by chiko (2012-02-08 16:29) 

rabbit

屋根瓦、風情がありますね・・・・
by rabbit (2012-02-08 16:34) 

ne3

七福神とはおめでたい感じですね~(*´ω`*)
思わず瓢箪持って酔拳したくなりましたぁ~♡
by ne3 (2012-02-08 16:42) 

アルマ

>chikoさま

カメさんの意味は・・・わかりません(^_^;)
桃ですか!それも珍しいですね!
by アルマ (2012-02-08 16:49) 

アルマ

>rabbitさま

色々な屋根瓦があるものですね~(#^.^#)
by アルマ (2012-02-08 16:50) 

アルマ

>ne3さま

七福神、いいですよね~(#^.^#)
この瓢箪、私も欲しいです!でも、酔拳をするには大きすぎません?(o´∀`o)
by アルマ (2012-02-08 16:52) 

susumu

籠を上に展示してあるのも珍しいですね。^^
七福神の最後の集合なんてちょっと残念です。
by susumu (2012-02-08 20:49) 

メルシオ

なんだかとってもご利益ありそうですね!
瓢箪の七福神のお顔が素敵ですね・・・
木彫りの七福神も拝んでみたいと思いました。

by メルシオ (2012-02-08 21:15) 

下総弾正くま

七福神まつりが最後って、こんなおめでたいお祭りが何故に…(・・?)
まさか、あそこにいた福助が…Σ(゜Д゜;
by 下総弾正くま (2012-02-08 22:14) 

やぎこ

七福神の
皆さんが勢ぞろいされると
幸せ感アップって
感じですね^^
by やぎこ (2012-02-08 22:44) 

ニッキー

七福神のお祭りが最後ってあるんですか(・・?
あまり人が集まらないのでしょうか?
それとも、七福神様が集まるのが大変になったんでしょうか?

屋根の上の亀さん不思議です^^
「屋根」と「亀」って一番合わない気がするんですけど、こちらの院はなにか亀さんとのいわれがあるのですかねぇ。
弘法大師様って亀さんと関係がありましたっけ(*_*)
by ニッキー (2012-02-08 22:48) 

mau

福助、落ちそうで怖いです。
色がついてないせいか無表情なのも怖いけど。
by mau (2012-02-08 23:27) 

美美

瓦屋根がいいですね~♪
亀さんちょっと首が長いようですね^^;
by 美美 (2012-02-08 23:36) 

あゆさこ

 「七福神」聞いただけでも、「幸」を感じてしまいますね。(*^_^*)最後の七福神祭りとは・・・続けていってもらいたいお祭りですよねぇ。
by あゆさこ (2012-02-09 01:20) 

えのみ

七福神はこのときだけ一般公開されているのですね。
私も今年は七福神めぐりをしようと思ったのですが断念しました。
来年こそは!(^o^)丿

by えのみ (2012-02-09 01:21) 

warutu

わぁ!七福神様勢揃いですね!
大きなひょうたんだこと(・o・)
亀さん首を伸ばしてる~辺りを見回して
守っているのでしょうか?

by warutu (2012-02-09 01:55) 

アルマ

>susumuさま

こちらの方では今まで見たお寺にあった籠はなぜか吊るされてるんですよね・・・地方の風習?なのかな(^^ゞ

開催する方たちの高齢化も理由の一つらしいです。

by アルマ (2012-02-09 10:43) 

アルマ

>メルシオさま

瓢箪はおそらく普段は見ることのできないような気がします(#^.^#)
木彫りの七福神さん、本堂入口の脇にこっそりとあって見逃すところでした(^^ゞ
by アルマ (2012-02-09 10:44) 

アルマ

>下総弾正くまさま

福助が乗っ取りを・・・って(^^ゞ
高齢化とか、色々な理由があるみたいですね。
by アルマ (2012-02-09 10:46) 

アルマ

>やぎこさま

普段はバラバラになってる七福神さまが勢ぞろいするのはこれが最後なので、しっかりと拝んできました(*^^)v
by アルマ (2012-02-09 10:47) 

アルマ

>ニッキーさま

3回りして今回がちょうど区切りだったというのと、21年経って高齢化が進んだというのが主だった理由のようです。
若い人が積極的に動いてくれれば存続はしたのかもしれませんが・・・

カメって普通は地面に近いところに居るイメージですよね。
なぜ屋根瓦になっているのか・・・さっぱり謎です(^^ゞ
弘法さまと亀って関係あるのかな???聞いた覚えが無いです。
by アルマ (2012-02-09 10:52) 

アルマ

>mauさま

福助、色がないと確かにちょっと怖いですよね・・・(^_^;)
by アルマ (2012-02-09 10:54) 

アルマ

>美美さま

屋根瓦、家紋がしっかり入っていたり、細かい造形があったりしていいですよね(^O^)/
カメさん、思いっきり首をのばしてますよね(#^.^#)
by アルマ (2012-02-09 10:58) 

アルマ

>あゆさこさま

せっかくのお祭りなので、続けてもらいたかったですね。
でも、一応月に一度の縁日?である毎月7日には各寺を巡るというのは続けるみたいです。
by アルマ (2012-02-09 11:01) 

よいこ

リアルなカメの瓦がとても珍しいですね。 @c@/
by よいこ (2012-02-09 11:02) 

アルマ

>えのみさま

単独ではお寺によっては見られるかもしれないんですけど、勢ぞろいするのはこの時だけなんですよね。
結構各地で七福神ってありますよ~(#^.^#)
機会があれば巡って見てくださいね(^O^)/
by アルマ (2012-02-09 11:04) 

アルマ

>warutuさま

このときだけは勢ぞろいするんですよ(^O^)/
この瓢箪は見ごたえがありました。ウチに飾っておきたいくらいですね!
カメさんはやはり守護のため・・・なのかな???(#^.^#)
by アルマ (2012-02-09 11:06) 

アルマ

>よいこさま

あまり亀の瓦って見ないですよね(#^.^#)
by アルマ (2012-02-09 11:08) 

めぐ

屋根の亀さんが、すごいですよね!
こう言うのは、はじめて見ました!
by めぐ (2012-02-09 11:45) 

アルマ

>めぐさま

屋根瓦のカメさんなんて他では見たことがないですね(^O^)/
by アルマ (2012-02-09 12:52) 

なぎさ☆

お祭りって、屋台とかは出てないんですね・・
って・・・そういうお祭りじゃないのかな(汗
by なぎさ☆ (2012-02-09 13:12) 

アルマ

>なぎささま

屋台はないですけど、甘酒を振るまったりとかはありましたよ(^^ゞ

by アルマ (2012-02-09 14:23) 

じゅりあん

上り藤、下り藤も気になりますが
やっぱりカメさんですね~♪
カメさんも長寿の縁起ものですから
七福神と合わせて、おめでたくて
良いのではないかと・・。(*^_^*)
by じゅりあん (2012-02-10 01:04) 

アルマ

>じゅりあんさま

やっぱりカメさんですよね~(#^.^#)
このカメさんも長寿の証の緑藻が少しですがありますから、縁起がいいですよね(^O^)/
by アルマ (2012-02-10 08:28) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。