SSブログ

名古屋市中区 万松寺 御朱印 平成30年 [名古屋市 万松寺]

愛知県名古屋市中区大須にあります万松寺の平成30年の御朱印です。


身代不動明王


万松寺 御朱印 身代不動明王 節分.jpg


節分印入り


季節・時期ごとに印が入ります。

万松寺 御朱印 身代不動明王 名人戦.jpg


第七十六期 名人戦 第五局 開催記念 スタンプ入り


万松寺 御朱印 身代不動明王 ご縁日 名人戦.jpg


ご縁日 金字 毎月28日


萬松寺 御朱印 身代不動明王 有大成功.jpg


仏の言葉シリーズ 是大明王 有 大威力


萬松寺 御朱印 身代不動明王 大定徳故座金剛石.jpg


仏の言葉シリーズ 大定徳故座金剛石


万松寺 御朱印 身代不動明王 絵.jpg


絵御朱印


萬松寺 御朱印 身代不動明王 絵御朱印.jpg


絵御朱印



十一面観音


万松寺 御朱印 十一面観音 節分.jpg


節分印入り 


万松寺 御朱印 十一面観音 名人戦.jpg


第七十六期 名人戦 第五局 開催記念 スタンプ入り


万松寺 御朱印 十一面観音 御縁日.jpg


ご縁日 金字 毎月18日


万松寺 御朱印 十一面観音 福聚海.jpg


仏の言葉シリーズ 福聚海 無量 



御深井観音


万松寺 御朱印 御深井観音 節分.jpg


節分印入り


万松寺 御朱印 御深井観音 名人戦.jpg


第七十六期 名人戦 第五局 開催記念 スタンプ入り


万松寺 御朱印 御深井観音 御縁日.jpg


ご縁日 金字 毎月18日


御深井観音 御朱印 慈眼視衆生.jpg


仏の言葉シリーズ 慈眼 視衆生 


萬松寺 御朱印 御深井観音 仏の言葉.jpg


仏の言葉シリーズ 無垢清浄光慧日破諸闇


萬松寺 仏の言葉 無垢清浄光慧日破諸闇.jpg


万松寺 御朱印 御深井観音 絵御朱印.jpg


絵御朱印 


重軽地蔵


万松寺 御朱印 重軽地蔵 節分.jpg


節分印入り


万松寺 御朱印 重軽地蔵 名人戦.jpg


第七十六期 名人戦 第五局 開催記念 スタンプ入り


万松寺 御朱印 重軽地蔵 ご縁日.jpg


ご縁日 毎月24日


万松寺 御朱印 重軽地蔵 一切諸願 速成就.jpg


仏の言葉シリーズ 一切諸願 速成就


万松寺 御朱印 重軽地蔵 和顔.jpg


絵御朱印 和顔


萬松寺 御朱印 重軽地蔵 絵御朱印 2018年12月.jpg


絵御朱印 



白雪ダキニ真天


万松寺 御朱印 白雪ダキニ真天 節分.jpg


節分印入り


万松寺 御朱印 白雪ダキニ真天 名人戦.jpg


第七十六期 名人戦 第五局 開催記念 スタンプ入り


万松寺 御朱印 白雪ダキニ真天 御縁日.jpg


ご縁日 金字 毎月22日


萬松寺 御朱印 白雪ダキニ真天 本体真如 住空理.jpg


仏の言葉シリーズ 本体真如住空理


萬松寺 御朱印 ダキニ真天 絵御朱印.jpg


絵御朱印 五穀豊穣


萬松寺 御朱印 白雪ダキニ真天 絵御朱印.jpg


絵御朱印 色合いは書く人に任せたそうで、


人によって色が違ったりします。



織田信秀公 初代尾張夫人 春姫 菩提所


万松寺 御朱印 織田信秀公菩提所 節分.jpg


節分印入り


万松寺 御朱印 織田信秀公・春姫菩提所 名人戦.jpg


第七十六期 名人戦 第五局 開催記念 スタンプ入り


万松寺 御朱印 織田信秀公.jpg


織田信秀公 墓碑移建立記念 


万松寺 御朱印 春姫.jpg


春姫 祥月命日


萬松寺 御朱印 織田信秀 春姫 菩提所 絵御朱印.jpg


絵御朱印 書置き



その他


万松寺 御朱印 花まつり.jpg


花まつり


万松寺 御朱印 七夕.jpg


旧暦七夕 書置きのみ


萬松寺 御朱印 白龍館.jpg


白龍館 落慶記念


萬松寺 御朱印 釈迦如来 仏足.jpg


仏足


萬松寺 御朱印 釈尊成道会.jpg


釈尊成道会


次回からは3か月に1回くらいのUPで(^_^;)


住所:名古屋市中区大須3丁目29-12 




                                                  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村                                  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村                                 にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村                                                       よろしければポチッと投票してくださいね~(#^.^#)                                                                                                                           
神社に行こう!(93)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 93

コメント 8

ひと月以上前の記事へのコメントは受け付けておりません
北海道大好き人間

絵入りの御朱印、どれもかわいらしく描かれていますが、御深井観音は、洋風に描かれているのが印象的です。

文字は、寺院独特の「ぱっと見では何と読むのかわからない書体」ですので、後から見返してわからないのが難点と言えば難点でしょうか。

第76期名人戦の第5局が行われたのは昨年の5月29・30日ですが、囲碁・将棋のタイトル戦の対局場になると、いろいろと大変です。中には、自治体こぞって誘致する場合もあります。
第76期名人戦の対局場一覧へのリンク
https://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76a/7game.html
特に、将棋・羽生善治絡みのタイトル戦は、「タイトル通算100期」がかかっていますから(今現在、「無冠」の九段になり、99期のまま足踏み状態)、普段は将棋のことなどベタ記事で済ませる新聞社もこぞって取材にやって来ます。囲碁ならば井山裕太五冠(棋聖・本因坊・王座・天元・十段)絡みのタイトル戦がそうなります。
我が山梨にある「常磐ホテル」は、タイトル戦の対局場としては常連ですが、名人戦の第1局は、東京・椿山荘と決まっていまして、それ専用の盤と駒・駒台が用意されます。
その名人戦(タイトル保持者は現在3連覇中の佐藤天彦)の挑戦者は、明後日(対局が長引けば2日の未明)決まります。
名古屋と言えば、地元出身の藤井聡太七段が何時タイトル戦に登場し、獲得するか、楽しみですね。

それにしても、仏閣の御朱印は祀られている仏様の数だけ種類があることも多いのですが(但し、ここで触れているのは通常の御朱印のみ)、これだけ種類があるのであれば、これ専用の御朱印帳を買ってもいいですね。

by 北海道大好き人間 (2019-02-27 19:49) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

御深井観音、描く人によって全く違ったものが出来上がってきまして、ちょっとした騒ぎになりました(^_^;)

字は寺院独特の書体ですからね、読みにくいと言えば読みにくいですね。

名人戦、対局以前にもいろいろとイベントなどに出なければいけないので(盛り上げなければいけませんからね)、対局の2日前くらいも結構萬松寺は混んでいたみたいです。

ここの専用の御朱印帳を作り2冊目に入ったんですが、今年はどうも出すのを押さえているみたいです。
あまりにも混みすぎて書き手が参ってしまったようで・・・(^_^;)


by アルマ (2019-02-28 00:57) 

ニッキー

重軽地蔵様もお狐さまも可愛いですねぇ=(^.^)=
最近の御朱印は字だけでなく、
絵心も必要なんですねぇ( ^ω^ )
いただける私たちは嬉しいけど、
書いて(描いて?)くださる方は大変だなぁ(⌒-⌒; )
by ニッキー (2019-02-28 07:40) 

美美

特徴のある筆運び、見ていて楽しくなりますね(^^)
by 美美 (2019-02-28 10:33) 

北海道大好き人間

>御深井観音、描く人によって全く違ったものが出来上がってきまして、ちょっとした騒ぎになりました
でしょうね。他の方が描いたものも見たいです。この方の場合は、観音様というよりも聖母・マリア様に見えますから。
そういえば、隠れキリシタンはマリア像を観音様に似せて作ったそうですし、神奈川県・鎌倉市にある「大船観音」も、洋風の雰囲気が漂います(駅のホームからも見えます)。

>今年はどうも出すのを押さえているみたいです。
>あまりにも混みすぎて書き手が参ってしまったようで・・・
ここに限らず、デザイン御朱印や限定御朱印を数多く出している神社仏閣では、そうなるのも致し方ないでしょう。
でも、郵送やネット受付では味気ない気がします。

ここのHPを見ましたが、名人戦の対局場になったのは、5階建ての建物で2階の大広間だったみたいですね。それはそれでいいのですが、3階から上と地下一階が納骨堂というのは、気にする人は気にするのではないでしょうか。
囲碁・将棋のタイトル戦で2日制の場合は、1日目の18:00に封じ手を行ってその日の対局は終了しますが、ここで行われた名人戦は、2日目の夕方に夕食休憩があり、決着が夜遅くになることもあります(持ち時間は各9時間、他の二日制のタイトル戦は8時間が多いです)。

私が「しょっちゅう」行っている札幌ですが、その行程の中で、必ず市内にある寺院に行きます。そこには、62歳にして膵臓ガンで亡くなった親戚のおばさんの遺骨が納められている納骨堂があるのですが、ここと同じく、鉄筋コンクリート造り(7階建て)です。大都市圏では当たり前になりつつあるのですが、一般的に広大な敷地(墓地)があるイメージが強いせいか、初めて行く人は戸惑うみたいです。

観光名所になっている場合を除いて、以前から、お寺は「葬式仏教」といわれ、葬儀と法要以外は関わりを持たないことが多かったのですが、最近では、同じ地域や宗派のお寺が共同でイベントを行ったり(婚活や座禅会等)、ここみたいに、派手(カラフル)な御朱印で参拝者を呼び込んだりするところが増えた気がします。

by 北海道大好き人間 (2019-02-28 11:20) 

アルマ

>ニッキーさま

そうですね、絵心が必要ですよね(^_^;)
さすがに書くにも時間がかかりますし、大変だと思います(;^ω^)
by アルマ (2019-02-28 13:47) 

アルマ

>美美さま

書く人によって書体も違いますしね、それも面白いですね(^^♪

by アルマ (2019-02-28 13:48) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

特にこの御深井観音は全く違うものって感じで・・・
マリア観音、隠れキリシタンの方がたはわからないようにするのに必死でしたからね・・・

磁気的なものなのかもしれませんが、特に去年の夏場辺りから当日は60体、あとは後日渡しとなりまして、その後事前予約というのも始めました。
やはり時間がかかりますから、致し方ないのだと思います。

まぁ気にする人は何でも気にしますからね・・・
気にする人はお寺でやる事でも抵抗はあるでしょうし。

納骨堂、今ではこういったビルでカードを照らしてお参りしたいお骨の所を・・・って感じの所も増えてきていますね。

最近では津島辺りがお寺イベントをよくやっていますね。


by アルマ (2019-02-28 14:17) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。