SSブログ

岡崎市 松應寺 [岡崎市 松應寺]

今日の寺院は愛知県は岡崎市にあります松應寺です。


松應寺28.JPG





松應寺26.JPG



松應寺27.JPG



松應寺29.JPG


ちょっとした横丁になっています。


松應寺30.JPG


とびだしとび太くん


松應寺31.JPG


さらに横丁


松應寺32.JPG


松應寺33.JPG


松應寺34.JPG


スナックもあったり(^^♪




松應寺03.JPG


手水


松應寺25.JPG


松應寺24.JPG


松應寺02.JPG


松應寺04.JPG


本堂、天気が違うと雰囲気も変わりますね(^_^;)


松應寺05.JPG


松應寺06.JPG


鐘楼


松應寺19.JPG


松應寺07.JPG


松應寺21.JPG


梵鐘


松應寺08.JPG


松應寺22.JPG


松應寺23.JPG


御衣黄桜


松應寺09.JPG


松應寺10.JPG


松平広忠公 御廟所


松應寺11.JPG


松應寺12.JPG


松應寺13.JPG


手水


松應寺14.JPG


松應寺16.JPG


松應寺17.JPG


字が・・・(^_^;)



松應寺18.JPG


藤棚


松應寺01.JPG



オカザえもん


松応寺 御朱印 阿弥陀如来.jpg


御朱印


松応寺 御朱印 夏の金魚.jpg


八月 夏の御朱印


松應寺 御朱印 聖観世音菩薩 書置き 9月.jpg


九月~十月 紅葉


松應寺 御朱印 2018年9月.jpg


九月の御朱印


松應寺 御朱印 2018年10月.jpg


十月の御朱印


松應寺 御朱印 2018年9月10月.jpg


こんな感じに2か月で完成する御朱印です。


松應寺 御朱印 2018年11月から12月.jpg


十一月~十二月 イチョウ


松應寺 御朱印 2018年11月.jpg


十一月の御朱印


松應寺 御朱印 仏恩感謝.jpg


十一月二十三日~二十五日限定 仏恩感謝


松應寺 御朱印 南無阿弥陀仏.jpg


十二月 御朱印 福縁


松應寺 御朱印 報恩謝徳.jpg


報恩謝徳


松應寺 御朱印 煩悩即菩提.jpg


煩悩即菩提


松應寺 御朱印 家康公慶讃 想.jpg


家康公慶讃 想


松應寺 御朱印 家康公慶讃 南無阿弥陀仏.jpg


家康公慶讃 南無阿弥陀仏


松應寺 御朱印 紅葉 12月.jpg


冬もみじ


今後3か月に1回くらいでUPすると思います。



住所:愛知県岡崎市松本町42






                                                  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村                                  にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村                                 にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村                                                       よろしければポチッと投票してくださいね~(#^.^#)                                                                                                                           
神社に行こう!(101)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 101

コメント 12

ひと月以上前の記事へのコメントは受け付けておりません
英ちゃん

トンネルを抜けるとそこは松應寺であった(゚□゚)みたいな。
とびだしとび太くんは、チョッと不気味だよねw
オカザえもんもだけど(゚□゚)
by 英ちゃん (2019-02-13 18:03) 

アルマ

>英ちゃんさま

そのトンネルの入り口が見つけにくいのでさらに不思議感が(^_^;)
とび太くん、無表情すぎなんですよね・・・なので妙に怖い(;^ω^)
オカザえもん、確かにこやつもなかなかですよね・・・

by アルマ (2019-02-13 18:11) 

北海道大好き人間

>ちょっとした横丁になっています。
>さらに横丁
よく言えば「昔ながらの風情が残されている」、悪く言えば「住宅密集地」ですね。やはり、一番怖いのは火事だと思います。

土塀の昔ながらの修復、建築が好きな人は必見だと思います。
個人的には、国宝や重要文化財に指定されている建築物の修理は、可能な限り公開すべきだと思います。完成・完了したものは何時までも見られますが、建設・修理中の様子は、その時にしか見ることができません。
公開が不可能ならば、足場や素屋根に建物のイメージ画像を施してもいいかと思います。

>本堂、天気が違うと雰囲気も変わりますね
漆喰の壁は特にそうだと思います。姫路城なんかはまるっきり印象が変わると思いますが、晴れている時に行きたいですね。

徳川家康創建と御朱印にありますが、昔はそれだけ保護されていたのでしょうか?私がもし徳川家ゆかりの神社仏閣を参拝するのであれば、地理的に久能山と日光の東照宮、芝の増上寺に上野の寛永寺、あと加えても、浜松城くらいですね。
愛知県内(ここは「三河地方」で合ってますか?)にはもっといろいろあるかと思いますが、とても回りきれません(家康を心から崇拝している人は行くでしょうけれども)。

>字が・・・
インクジェットプリンターの宿命ですね。ラミネートしても、穴を空けてしまえばダメですし、そうでなくても経年劣化は避けられません。看板屋さんに作ってもらうのが、費用はかかっても長持ちすると思います。最近は、カッティングシートではなく、直接「印刷」する方式が多いですね(触ってみればわかります)。

御朱印、上の句と下の句を合わせて完成させるためには、2ヶ月続けて参拝しなければならいのですか。遠くの人は大変だと思います。

by 北海道大好き人間 (2019-02-13 18:24) 

北海道大好き人間

追記です。
記事で紹介する施設(神社仏閣だけでなく、道の駅や飲食店等々)にHPがあれば、そのリンクを貼って下さると有り難いです。
URLを記載してもいいですし、冒頭の施設名にリンクを貼ってもいいです。

by 北海道大好き人間 (2019-02-13 18:29) 

ニッキー

横丁まであるとは、ずいぶん地域密着型のお寺ですねぇ( ^ω^ )
手水がちょっと寂しいけど、伝統構法の再現を
間近で見られるのは嬉しいかも=(^.^)=
by ニッキー (2019-02-13 22:03) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

横丁自体も空き家(空き店舗)ばかりだったみたいですが、ここ数年盛り上げようということで増えてきたみたいです。

確かに建築途中の過程はその時しか見られませんからね、そういう時に行って「失敗した」っていう人もいますが、逆に貴重な体験だと思いますね。

やはり晴れの方がイメージが明るくていいですね(^^♪

徳川というよりは松平、家康公の父親の菩提寺になります。
場所的には三河・岡崎ですが、やはり「家康推し」というのが強いですね。
勿論、それくらい関連施設が多いって事でもありますが。

せっかく説明書きを作っても、どうしても雨風にやられてしまいますからね、かといって看板屋さんにお願いするほどではない・・・のかもしれません江(^_^;)

一応、次の月まで残っていれば前月の分はいただけたようです。



by アルマ (2019-02-14 20:36) 

アルマ

>北海道大好き人間さま

そうですね、タダ、最近はHPがない(あるいは機能していない)ものが多く、SNSを中心にしている寺社仏閣が多くて・・・(^_^;)


by アルマ (2019-02-14 20:37) 

アルマ

>ニッキーさま

ここ、入り口がわかりにくいので行くときはいつも迷います(^_^;)
でも、ほっこりとした雰囲気があって良いですよ(^^♪

どこもそうだと思いますが、修繕中って基本非公開ですからね、実際に見られるのは貴重な体験ですよね(#^.^#)

by アルマ (2019-02-14 20:39) 

ペタッキ

ここ、実家の近所です。
年明けの夜、初もうでに回るコースに入ってました!
10年以上前に亡くなっていますが、父親が、スナック行ってました。
懐かしいです!
by ペタッキ (2019-02-16 05:40) 

よいこ

地域密着のフレンドリーなお寺なんですね
御朱印にもいろいろアイデアが盛り込まれていて、お訪ねしたくなりました
by よいこ (2019-02-16 14:26) 

アルマ

>ペタッキさま

そうだったんですね(^^♪
ここのスナック、10年以上前からあるんですね!
なかなかの人気店なのかな(^^♪

by アルマ (2019-02-16 23:24) 

アルマ

>よいこさま

お寺の方も本当に良い方ばかりで、直書き御朱印の日ではなくても偶然お会いした時に時間がないのに書いていただけたり、デザインもアイデアが色々と考えられていて、何度でも行きたくなるお寺さんですね(^^♪

by アルマ (2019-02-16 23:26) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。